標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」が ウイルス対策ソフト「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」と共存動作保証を開始 ~共存利用によるエンドポイントセキュリティの強化を提案~

株式会社FFRI

From: DreamNews

2014-04-04 14:00

サイバーセキュリティ領域において国内で独自の研究開発活動を展開している株式会社FFRI(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鵜飼裕司、以下 FFRI)は、標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」と、キヤノンMJ ITグループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:浅田和則、以下 キヤノンITS)が国内総販売代理店を務めるESETセキュリティ ソフトウェア シリーズとの共同技術検証による以下対象製品の共存動作保証を開始しました。現行バージョン※1以降の製品プログラムにおける共同技術検証により、両製品各々の導入メリットを生かした、安定かつ軽快なエンドポイント向けのサイバー攻撃対策を提供いたします。また、Windows XPサポート終了後も旧OSを使い続けざるをえない企業向けに両社製品を組み合わせたセキュリティ対策をご提案する特別セミナーを4月9日(水)に開催いたします。


※1 FFR yarai Ver.2.4  製品ページ  (リンク »)
ESET NOD32アンチウイルス 4.2、ESET Smart Security 4.2、ESET Endpoint アンチウイルス 5.0、ESET Endpoint Security 5.0、ESET File Security for Microsoft Windows Server 4.5  ESET製品ホームページ   (リンク »)



両製品の共存利用により、安定かつ軽快な動作のエンドポイント向けサイバー攻撃対策を実現

標的型攻撃をはじめとしたサイバー攻撃は、日々進化しており、防御する側は攻撃側を上回る対策技術が求められています。官公庁や重要インフラ等に多く導入されているFFR yaraiは、従来のセキュリティ対策で用いられているシグニチャやパターンファイルなどに依存せず、標的型攻撃で利用される攻撃の特徴を4つのヒューリスティックエンジンにより、様々な角度から分析し、未知の脅威に対して高い精度で攻撃を検知・防御します。

ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズは、新種や亜種のウイルスを検出する独自開発のヒューリスティックエンジンと、2種類のウイルス定義データベースを併せて利用した効率的なウイルス検出方法により実現する、高いウイルス検出力や動作の軽快さ、そしてコストメリットなどが特長のウイルス対策ソフトです。国内総販売代理店であるキヤノンITソリューションズは、日経コンピュータ2013年8月22日号(日経BP社発行)にて発表された「第18回顧客満足度調査」の「セキュリティ製品」部門および、日経コンピュータ2014年2月6日号の「パートナー満足度調査2014」の「セキュリティ製品(クライアント管理系)」部門において、それぞれ1位を獲得しています。

Windows XPサポート終了後も約2割の企業が「XPを使い続ける」と回答しているとの調査※2もあり、Windows XPサポート終了後も移行コスト捻出の難しさや移行先のOS上で動作しない業務アプリの存在等を理由に旧OSを使い続けざるをえない企業の中には、FFR yaraiとESETセキュリティ ソフトウェア シリーズを組み合わせて導入を検討するケースも多く、両社への問い合わせも増えてきたことも踏まえ、このたび共存動作保証を開始いたしました。他社セキュリティ製品との共同技術検証は、両社ともに初の試みとなります。

※2 出典:ITpro Active「Windows XP利用状況とサポート終了対策の実態調査」(2013年10月25日~11月11日実施)



4月9日(水)にWindows XPサポート終了後のセキュリティ対策に関する特別セミナーを開催

FFRIでは、企業および官公庁において、経営企画や情報システムの企画・運用管理業務に従事されているご担当者様および責任者様を対象に、デモや事例等を交えたセミナーを開催しております。

このたびの相互検証を踏まえ、キヤノンITS協賛で特別セミナーを開催させていただくことになりました。今回の特別セミナーでは、FFR yaraiとESETセキュリティ ソフトウェア シリーズを組み合わせた、Windows XPサポート終了後のセキュリティ対策のポイントをご紹介します。

両社では今回の提携を皮切りに、今後もさらに使いやすく安心・安全なソリューションづくりに取り組んでまいります。



FFRI主催 特別セミナー概要
【名称】
WindowsXP延長サポート終了後のセキュリティ対策 
~XPサポート終了目前!延命する際のセキュリティリスク対策~
【日程】
2014年4月9日(水) 14:00~16:30 (13:30受付開始)
【会場】
Seven
  東京都渋谷区恵比寿1-22-20
  恵比寿駅東口より徒歩4分
  会場地図: (リンク »)
【主催】
株式会社FFRI 
【協賛】
キヤノンITソリューションズ株式会社
【対象】
下記のような課題をお持ちの企業および官公庁において、経営企画や情報システムの企画・運用管理業務に従事されているご担当者様および責任者様
・XP延長サポート終了後もやむを得ずXP端末が残ってしまう
・XP端末が残ることで想定されるリスクの理解が不十分
・何か具体的にXPのセキュリティ対策を講じたいと思っているが、何をしていいか分からない
・マルウェアらしきファイルの発見時に、具体的にどうすればいいか対策が分からない
【参加費用】
無料
【定員】
40名
【内容(予定)】
1. OSサポート終了後に想定される脅威とは
   株式会社FFRI
2. ESETはWindows XPのサポート対応を継続します!
   キヤノンITソリューションズ株式会社
3. 脆弱性攻撃による情報漏えい、システム破壊から守る
   株式会社FFRI
【申し込み方法・詳細】
(リンク ») よりお申込み、詳細をご確認ください。



■株式会社FFRIについて
 FFRIは2007年、日本において世界トップレベルのセキュリティリサーチチームを作り、IT社会に貢献すべく設立されました。
現在では日々進化しているサイバー攻撃技術を独自の視点で分析し、日本国内で対策技術の研究開発に取り組んでいます。研究内容は国際的なセキュリティカンファレンスで継続的に発表し、海外でも高い評価を受けておりますが、これらの研究から得られた知見やノウハウを製品やサービスとしてお客様にご提供しています。
 主力製品となる、「FFR yarai」はミック経済研究所※3および富士キメラ総研調べ※4によるエンドポイント型標的型攻撃対策分野における出荷金額においてNo.1を獲得しております。
※3 出典:ミック経済研究所「情報セキュリティソリューション市場の現状と将来展望2013【外部攻撃防御型ソリューション編】」
※4 出典:富士キメラ総研「2013 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧【上巻 市場編】」


■ESET社について
 1992年に創設されたESETは、企業および個人向けのセキュリティソリューションを提供するグローバルプロバイダーであり、ISO9001:2000やISO27001など数多くの認証を取得しています。プロアクティブなマルウェア検出技術のパイオニアであるとともに、この分野で業界をリードし続けています。ESET NOD32アンチウイルスは、英国『Virus Bulletin』誌のVB100アワード最多受賞回数を記録しているほか、1998年の同テスト開始以来、「In the Wild」と呼ばれる実際に感染報告があるワームやウイルスを1つ残らず検出しています。日本国内においては、2012年2月に角川アスキー総合研究所が実施したウイルス対策ソフト総合満足度調査※5で「常駐時の動作の軽さ」「セキュリティ性能」「サポート」「導入のしやすさ」などの項目でユーザーから高い評価を受け、総合満足度No.1の製品となりました。ESET NOD32アンチウイルス、ESET Smart Security、ESET Cyber Security for Macは1億ユーザー以上に利用されており、各方面から極めて高い評価を得ています。
 ESETは、スロバキアのブラティスラバにグローバル本社を、米国のサンディエゴ、アルゼンチンのブエノスアイレス、シンガポールに地域流通拠点を構えています。また、ブラティスラバ、サンディエゴ、ブエノスアイレス、チェコ共和国のプラハ、ポーランドのクラクフ、カナダのモントリオール、ロシアのモスクワにマルウェア研究センターを置き、世界180か国にまたがる広範なパートナーネットワークを築いています。
 キヤノンITSは、ESET製品の国内総販売代理店です。
※5 出典元  (リンク »)




本件に関するお問い合わせ先 
写真・資料等がご入用の場合もお問い合わせください。
株式会社FFRI 経営企画部 PR担当
TEL:03-6277-1811
E-Mail:pr@ffri.jp  URL: (リンク »)

セミナーに関するお問い合わせ先 
株式会社FFRI マーケティング部
TEL:03-6277-1811
E-Mail:seminar@ffri.jp  URL: (リンク »)


「FFRI」、「FFR yarai」は、株式会社FFRIの登録商標です。
その他すべての社名、製品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
ESET、NOD32、ESET Endpoint Protection、ESET Smart Security、ESET CyberSecurityは、ESET, spol. s r.o.の商標です。
出典資料の引用等、調査会社の著作物を利用する場合は、出典元にお問い合わせください。


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]