WulianがZigBeeアライアンス理事会に加入

ZigBeeアライアンス

From: 共同通信PRワイヤー

2015-03-10 10:05

WulianがZigBeeアライアンス理事会に加入

AsiaNet 59627 (0292)

【サンラモン(米カリフォルニア州)2015年3月10日】
*中国の大手企業がZigBee理事会に加わり、世界中でインターネット・オブ・シングスの普及を推進

消費者用/商業用/産業用アプリケーションで利用するインターネット・オブ・シングス(IoT)を定義するオープンな世界標準規格を策定する非営利団体、ZigBee(R)アライアンスは10日、WulianがZigBeeアライアンス理事会の新規メンバーになると発表した。Wulianは「Promoter」レベルでアライアンスに加わる。

写真 - (リンク »)

Wulianは、中国に本社を置くネットワーク機器およびソリューションの大手プロバイダーである。Wulianは世界展開の拡大で成功を収めた企業で、多数の業界にセンサー、コントロール、ネットワーク・ソリューションを提供している。

Wulianの創設者兼社長であるJaken ZHU氏は「Wulianは、ZigBee規格がIoT普及のカギであると確信しており、われわれはこの規格を普及させるために積極的な役割を果たしていきたい。今回ZigBeeアライアンス理事会に加わったことで、われわれはZigBeeのオープンな標準規格の普及を世界的に促進していける」と語った。

Wulianは、ZigBeeアライアンス理事会のNXP、Comcast Cable、フリースケール・セミコンダクタ(Freescale Semiconductor, Inc.)、Itron Inc.、Kroger、Landis+Gyr、Legrand Group、フィリップス(Philips)、シュナイダーエレクトリック(Schneider Electric)、シリコン・ラボラトリーズ(Silicon Labs)、テキサスインスツルメンツ(Texas Instruments)の既存メンバーに加わることになる。

ZigBeeアライアンスのトービン・リチャードソン社長兼最高経営責任者は「Wulian GroupとZigBeeアライアンス・メンバーは、中国市場にはIoTの大きなチャンスがあるとの見解で一致した。Wulianがアライアンス・メンバーに加わり、中国をはじめ世界でZigBeeのオープンな世界標準規格の支持にコミットしてくれたことをうれしく思う。同社が強力に支持してくれることは、中国の5カ年計画の後押しを含む、IoTのオープンな世界標準規格が必要不可欠であることを示している。スマートホームと他の急成長するセクターに対するWulianのコミットメントを他のメンバーとともに歓迎する」と語った。

ZigBeeアライアンス理事会に関する詳細はウェブサイト (リンク ») を参照。

▽Wulianについて
Wulianは中国を本拠とするネットワーク機器およびソリューションの大手プロバイダーで、スマートホームを含む多数の市場にセンサー、コントロール、ネットワーク・ソリューションを提供している。詳細はウェブサイト (リンク ») を参照。

▽ZigBee:自身の世界をコントロール
ZigBeeはオープンでグローバルな唯一の無線規格を提供しており、日常のシンプルでスマートなデバイスの連動性を実現し、ユーザーが自身の日常世界をコントロールできるようにする。ZigBeeは世界の消費者、商業、産業市場で使用されるモニタリングと制御を行う有数の標準規格である。ZigBeeアライアンスはオープンな非営利エコシステムで、家庭および企業で利用するためインターネット・オブ・シングスを定義する規格を開発・推進する約400の組織で構成されている。より詳しい情報は、ウェブサイト (リンク ») を参照。

ソース:ZigBee Alliance

▽問い合わせ先
Ryan Maley
(ZigBeeアライアンス)
rmaley@ZigBee.org
+1-708-497-9260

Traci Renner
(Golin、ZigBeeアライアンス担当)
trenner@golin.com
+1-714-918-8226

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]