新クラウドファンディング・プラットフォームによるビジネス化アイデアのコンテスト開始~クラウドファンディングの新しい活用、産学共同研究のビジネス創出~

AIZAC 株式会社

From: valuepress

2015-07-01 11:00

この度、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:川口 浩幸、以下:富士通SSL)、株式会社富士通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:本庄 滋明)、AIZAC株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役社長:澤邊 雅一)は、革新的な商品開発や事業創出を具体化する新しい仕組み「クラウデッド・イノベーションフィールド」を構築しました。 この仕組みの活用の第一弾として、和歌山大学 天野敏之 准教授が開発した「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」のビジネス化アイデア・コンテストを実施します。実施に先立ちAIZACの運営するクラウドファンディングサイト「MONOFunding(モノファンディング)」上で、アイデアの公募を2015年7月1日より開始いたします。

この度、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:川口 浩幸、以下:富士通SSL)、株式会社富士通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:本庄 滋明)、AIZAC株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役社長:澤邊 雅一)は、革新的な商品開発や事業創出を具体化する新しい仕組み「クラウデッド・イノベーションフィールド」を構築しました。
この仕組みの活用の第一弾として、和歌山大学 天野敏之 准教授が開発した「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」のビジネス化アイデア・コンテストを実施します。実施に先立ちAIZACの運営するクラウドファンディングサイト「MONOFunding(モノファンディング)」上で、アイデアの公募を2015年7月1日より開始いたします。

現在、企業や自治体では、利用者にとって新しい価値を持つ新商品や新サービスをより迅速に創出し提供することが求められています。その一方で、大学や企業の研究室で生み出されても市場への応用がなされないままとなる要素技術が数多くあります。
そこで、産学共同研究によるソリューションビジネス創出を手掛ける富士通SSLと、コンサルティングの富士通総研、および、クラウドファンディングサイトを運営するAIZACの3社は、共同で、このような要素技術のビジネス化アイデアを磨き、社会に役立つスタートアップを世の中に送り出すため、クラウドファンディングの新しい活用形態を組込んだオープンイノベーション実現の仕組み「クラウデッド・イノベーションフィールド」を構築しました。
この仕組みを活用して、今回のコンテストのような大学の要素技術のビジネス化や、地方創生の事業支援などに適用を拡大していく予定です。地方創生の事業支援では、「クラウデッド・イノベーションフィールド」によって、地域固有の課題を解決する事業立案、地場に愛着のある企業の参画による継続的な事業運営をサポートしていく予定です。

【 「クラウデッド・イノベーションフィールド」について 】
「クラウデッド・イノベーションフィールド」は、2つのクラウド活動と3つの場をつなぎ、イノベーティブなビジネス創出を支援する事業創出プラットフォームです。 「クラウデッド・イノベーションフィールド」では、事業オーナー、アイデア保有者、技術所有者を、「ひらめき創出」、「市場評価」、「事業検証」の3つの「場」でつなぎ、アイデア面を支援するクラウドソーシング、資金面を支援するクラウドファンディングを活用し、連続的に利用できます。
各「場」では、ビジネス企画、市場性・事業性測定・資金調達、ICT適用・システム開発を支援します。
今回の仕組みの特長は、事業創出のプラットフォームとして躍進目覚しいクラウドファンディングをアイデア公募、および審査に活用しているところにあります。元よりクラウドファンディングは、不特定多数からの評価を得るという点において、市場性を測定する事に適したプラットフォームです。この特性を活かし、「ひらめき創出」の場で開催するアイデア・コンテストでは、主催側の評価のみならず、閲覧者からの評価を市場の声として認識し、審査を行います。具体的には、閲覧者からのソーシャルシグナル(Facebookにおける「いいね」、twitterの「ツイート」、コメントなど)の量と質を審査項目の一つとして設定し、主催側の審査と組み合わせ、公平性の高いアイデア・コンテストとして推進します。

【 「クラウデッド・イノベーションフィールド」の特長 】
・ビジネスにつながりやすいアイデア公募の仕組みを提供: 市場の声による評価により、アイデアの市場性のヒントも得られます。
・アジャイルな事業展開が可能: 事業化したいテーマを持つ人は、容易に実行に移せます。
・ワンストップのサービスを提供: アイデア公募から資金獲得、マーケティング、様々な支援も得られます。

【 「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」ビジネス化アイデア・コンテストについて 】
第一弾として、和歌山大学 システム工学部 情報通信システム学科 天野敏之 准教授が開発した「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」のビジネス化アイデアを募集し「クラウデッド・イノベーションフィールド」の「ひらめき創出の場」を実施します。
優秀なアイデアは、次の場として、ビジネス企画を深耕していき、事業化を目指すことも可能です。

【「MONOFunding」について 】
本コンテストではAIZAC株式会社が運営するクラウドファンディングサイト「MONOFunding」を利用します。
「MONOFunding」は従来のクラウドファンディングに加え、アイデアやプランのみを掲載し、金銭的な支援を排した、閲覧者からの評価のみを抽出する仕組みを備えていることから、ビジネスアイデア・コンテストにも適したプラットフォームです。

【 「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」について 】
・解説動画: プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術 - DigInfo TV
        (リンク »)
・論文: モデル予測制御を用いたプロジェクタカメラ系によるアピアランス制御
      (リンク »)

身の回りにある様々な物の見かけは、その物の反射特性だけでなく、照射される光によっても変化します。
例えば、赤や青など、色のついた光を物にあてると、物は赤みがかったり、青ざめて見えたりします。
この性質に着目して、画像を投影するプロジェクタと物体を撮影するカメラを用いた光学フィードバックにより、現実世界の見た目を瞬時かつ連続的に置き換える「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」を確立しました。
この「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」では、汎用的な画像処理アルゴリズムで与えることで、操作目標(カラー写真や色彩がある身の回りの小物)の色彩やコントラスト、質感などを変化させることができ、現実世界に情報を提示するだけでなく、超現実的な見かけ操作や視覚能力の補助も実現します。

・応用が想定される業界
例)家電、製造業、医療福祉、 デザイン、アパレル、自動車、アミューズメント業界など

・想定される用途
例)可視化技術、二色性色覚などのための視覚補助、工業製品の目視検査補助、
製品デザイン補助、舞台照明、光学イリュージョンなど

【 「見かけの操作技術」ビジネス化アイデア・コンテスト募集要項 】

1. 募集内容
「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」の事業化を前提とした、
具体的なビジネス化アイデアの提案

2. 公募開始日
2015年7月1日(水曜日)

3. 募集期間
2015年7月1日(水曜日)~2015年9月30日(水曜日)

4. 本審査期間
2015年10月1日(木曜日)~2015年10月30日(金曜日)

5. 結果発表
2015年10月30日(金曜日) [予定]   ※表彰式を11月に計画しています

6. 説明会
会 場 : 富士通SSL (神奈川県川崎市中原区小杉町 1-403 武蔵小杉タワープレイス 23階)
第1回 : 2015年7月15日(水曜日) 15時~17時
第2回 : 2015年7月28日(火曜日) 16時~18時
※「MONOFunding」サイトで参加申込のうえ、ご参加ください。

7. 優秀賞
賞金 : 10万円

8. ビジネス化対応
応募提案をビジネス化する場合、富士通SSLは、応募者との協議のうえ以下のパターンを決定し、共同開発契約を締結します。

◆パターン1: 富士通SSL、富士通総研と共同でビジネス化
・受賞者は、富士通SSLと富士通総研と共同で事業化する
・富士通SSLと富士通総研は、受賞者にアイデアの使用料を支払う
(アイデアの使用料は共同開発契約時に取り決めます)

◆パターン2: 富士通SSL、富士通総研がビジネス化
・受賞者名を富士通SSLのWebサイトに掲載、など

◆パターン3: 受賞者自身でビジネス化
・受賞者は、クラウドファンディング「MONOFunding」により、資金調達、ビジネスモデル深耕、市場性・
事業性を測定し、事業化を進める。
・「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」の使用に際しては、富士通SSLにライセンス料(ロイヤ
リティ)を支払う。

9. 応募資格
「MONOFunding」の利用規約( (リンク ») )および、本コンテストの募集サイトに記載の規約に同意いただきます。応募提案は第三者の著作権を侵害していない、オリジナルなものに限ります。
万一、応募提案が第三者の権利を侵害している場合(応募後に侵害とわかった場合を含みます)、受賞発表後でも富士通SSLの判断により受賞を取り消すことがあります。

10. 応募方法
「MONOFunding」サイト上で募集します。 (リンク »)

※「MONOFunding」サイトから会員登録( (リンク ») )の上でご応募ください。
※応募提案は「MONOFunding」の応募サイト上に公開します。

11. 審査の流れ
「MONOFunding」サイト上の公募ページをご参照ください。

12. 審査方法
閲覧者からのソーシャルシグナルと主催者評価点を加味して審査します。

13. 知的財産権の扱い
応募提案書に関する著作権ならびにその他の知的財産権は応募者に帰属します。
応募者は、富士通SSLにこれらの権利を独占的に許諾し、富士通SSLが応募提案書を利用することおよび応募内容を実施することに同意するものとします。

【 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 】 (リンク »)
当社は富士通グループの一員として、ソフトウェア開発/システム構築を中心に事業を展開してきました。現在、それらの実績と最先端のICTをもとにした自社ソリューション群「PoweredSolution(パワード・ソリューション)」により、セキュリティ対策やWebサイト、CRM(Customer Relationship Management)、ワークフロー、GIS(地理情報システム)、情報統合、情報利活用、開発・運用基盤、OSSの9つのカテゴリによる、あらゆる業種に適用できる幅広いソリューションを、様々なお客様に提供しています。
当社は1990年にシステムインテグレータ認定、1996年にはISO9001の認証を取得しました。セキュリティ関連では、2003年にセキュリティ監視サービスでBS7799 およびISMS認証基準の認証を取得し、2006年には全社レベルでISO27001の認証も取得、2008年にプライバシーマーク付与の認定を受け、さらに2009年には世界で初めて情報セキュリティ格付を取得しました。また、当社のRuby技術者育成への取り組みやRubyに関する高い技術力が認められ、2011年にRubyアソシエーション認定システムインテグレータGoldも取得しています。

【 株式会社富士通総研 】 (リンク »)
株式会社富士通総研は、お客様の真の経営革新を実現するために、それぞれの企業の様々なフィールドにある課題に対し、解決策を提案する「コンサルティング」、最新の技法とICTを駆使してコンサルティング・サービスの強化を図る「研究開発」、社会・経済・産業の動向を鳥瞰し、未来に向けた政策提言を行う「経済研究」の3分野を備え、これらのシナジーを最大限に発揮してお客様の課題解決に取り組む、わが国でも数少ないシンクタンク/コンサルティング会社です。

【 AIZAC株式会社 】 (リンク »)
「ツナグコト、ツナガルコト」をモットーにオンライン・オフラインの2つの領域から縦横無碍に新しい事業を創出するプロフェッショナル集団です。現在、新規事業コンサルティング・サービスを各社様に提供する傍ら、自社のクラウドファンディングサイトを運営するなど、新規事業や事業創出の領域において総合的なサービス事業を展開しています。

【 和歌山大学 天野敏之 准教授 】 (リンク »)
和歌山大学 システム工学部 情報通信システム学科 准教授
博士(工学)
専門分野:空間情報投影型拡張現実感、コンピュータビジョン、パターン認識、画像処理
研究紹介 (リンク »)

【 商標について 】
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


[動画: (リンク ») ]


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:AIZAC株式会社
担当者名:広報担当
TEL:0467-38-5520
Email: pr@aizac.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]