「廃棄物不正転売リスク管理セミナー」を2月18日開催

株式会社ユニバース

From: 共同通信PRワイヤー

2016-02-12 09:00

2016年2月12日

一般社団法人企業環境リスク解決機構(事務局:株式会社ユニバース)

「廃棄物不正転売リスク管理セミナー」を2月18日開催

一般社団法人企業環境リスク解決機構(所在地:東京都港区 略称:CERSI~セルシ~)は、2016年2月18日(木)15:30~17:00、東京麻布台セミナーハウスにて「廃棄物不正転売リスク管理セミナー」を開催します。参加費は無料です。

CERSIは、これまで単なる「企業イメージを芳しくする」という一種の「ファッションアイテム」のように捉えられてきた環境コンプライアンスに対し、危機感を抱いた企業法務の専門家らの賛同を得て設立された団体です。
企業環境リスクに対する認知度を高め、さらに解決するためのインフラを、法務と実務の両面から提供することを活動目的としています。

企業環境リスクは、企業活動において、排出・廃棄に直接・間接的に関わっていれば生じるリスクであるにも関わらず、直近で事件となった食品廃棄物の不正転売問題に代表されるように、多くの企業が環境リスクに対して無防備であるのが現状です。

この現状に警鐘を鳴らすべく、私たちは、企業の経営者・役員・責任者・管理職に対し「産業廃棄物として処理委託した廃棄物が不正転売にあった場合、排出事業者側の企業は果たして被害者と言えるのか?」と疑問を呈し、排出事業者としてあるべき企業体制とリスク回避方法について言及するため、この度セミナーを開催する運びとなりました。

当日のプログラムは下記の通り。
1.横流しされた企業の経営層が直面するリスク
2.排出側は知らない、廃棄物処理の実態
3.法を守っているだけではリスク回避できない?!
4.排出事業者として「何を」「どこまで」すべきか

講師
畑中 鐵丸(はたなか てつまる)/畑中鐵丸法律事務所 代表弁護士
子安 伸幸(こやす のぶゆき)/一般社団法人企業環境リスク解決機構 理事
                                       株式会社ユニバース チーフコンサルタント

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]