「高校時代と大学生の今、どちらが楽しい?」~約7割の学生が、大学生活を楽しいと感じているという結果に~

株式会社リクルートキャリア

From: Digital PR Platform

2016-02-25 10:00


株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川昌紀)が運営する、いつかの社会人デビューのためのサイト『就職ジャーナル』( (リンク ») )は、大学生の最新情報がわかる連載「学生×シゴト総研」を公開しております。
今回は「高校時代と大学生の今、どちらが楽しい?」をテーマにアンケートを実施いたしました。

▼「高校時代と大学生の今、どちらが楽しい?」
記事はこちらから
(リンク »)


――――――――――――――――――――
■「大学生・大学院生の今」の方が楽しいという学生は45.8%。楽しい、あるいは楽しかった理由についても公開。
――――――――――――――――――――

大学2年生~大学院2年生546人(うち男子学生269人、女子学生277人)を対象にアンケートを実施(調査協力:株式会社クロス・マーケティング、調査期間:2016年1月30日~1月31日)。

大学生・大学院生は、高校生だったころと、大学生・大学院生となった今を比べて、どちらが楽しいと思っているのでしょうか。今回は、高校時代と大学生の今のどちらがより楽しいと思っているか、そしてその理由について大学2年生~大学院2年生に聞いてみました。

まず、高校時代と大学生の今、どちらが楽しいかを尋ねたところ、一番多かった答えが「大学生・大学院生の今」となり、45.8%に上りました。続いて、23.5%は「どちらも同じくらい楽しい(楽しかった)」と答え、総じて、大学生活を楽しいと感じている学生が多いことがわかりました。

「どんなところが楽しい/楽しかった?」という問いには、「学びたい科目を中心に授業を受けることができる上、遊びやバイトなどに使える自由な時間があるから、大学に入ってからの方が楽しい」「大学生活の方がラク。決められたクラスで過ごす必要がなく、気の合う友人とだけ行動できるから」「大学は、周りの仲間たちの考え方が大人なので、人間関係に気をつかう必要がなくなった」「集団で行動する楽しさが高校生活にはある。大学生活では、時間の使い方は自分次第だし、ちょっぴり背伸びして大人として楽しめる側面がある。どちらも良いと思う」「高校生活の方が楽しかった。男子校だったので女性に気をつかう必要がなかったし、体育祭が異様に盛り上がったし…」といった声が寄せられ、制約の多い中で仲間たちとの結び付きを楽しむのが高校時代、人間関係や時間の自由さを謳歌(おうか)できるのが大学時代と捉えている学生たちの姿が浮かび上がりました。


▼「高校時代と大学生の今、どちらが楽しい?」
記事はこちらから
(リンク »)  

▼いつかの社会人デビューのためのサイト『就職ジャーナル』はこちらから
(リンク »)

▼リクルートキャリアについて
(リンク »)

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
kouho@waku-2.com
――――――――――――――――――――
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社リクルートキャリアの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]