気分はハイテンションでも身体はぐったり……夏のハイテンションバテを解消するには?

ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao

From: Digital PR Platform

2016-07-08 17:02


「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』( (リンク ») )にて、新たなコンテンツを発表しています。以下にご紹介いたします。

―――――――――――――――――――――――――

夏は、海や山へ行ったり、花火大会やお祭りなど、イベントも目白押し。やりたいことはたくさんあるのに、気づいたらぐったりなんてことも。その原因、実は「夏のハイテンションバテ」かもしれません。


■「夏のハイテンションバテ」とは?
―――――――――――――――――――――――――
「気分はハイテンションなのに、身体がだるくてついていけない」「気持ちが焦り、ふとしたときにドッと疲れがでる」…夏におきやすい症状を「夏のハイテンションバテ」と言います。

夏は、太陽の光を浴びる機会が増えることで「幸せホルモン」と言われるセロトニンの分泌が増します。すると、ポジティブな精神状態になり、活発に行動する機会が増える一方、それが原因で無理に予定を詰め込み過ぎてしまいがちに。すると、身体がバテてしまい、夏の後半には、ますます身体がついていかなくなってしまうのです。

また、「夏は楽しむ季節」と思い込んでいる人は、要注意。SNSで同僚や友人が楽しんでいる様子を目にすることで、「楽しまなければ」とプレッシャーを感じ、それがストレスになることも多いようです。

■「夏のハイテンションバテ」の解消法は?
―――――――――――――――――――――――――
(1)ぬるめの炭酸入浴でリラックス
夏のハイテンションバテで疲れた身体と心……冷房や冷たい食べ物・飲み物のとり過ぎによる身体の冷えが加わると、疲れがとれにくい状態になります。
そこでおすすめなのが、38℃程度のぬるめの炭酸入浴。「夏の入浴はほてるから……」「暑い時期は、シャワーだけで充分」という人にこそ、炭酸入浴がおすすめです。炭酸なら、ぬるめのお湯でも手足の血管が拡張して血めぐりがよくなるため、ほてらずに入浴でき、疲れをとることができます。

また、ぬるめのお湯でゆったり入浴すると、副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスできます。一方、熱いお湯は交感神経を優位にし、リラックスのさまたげになりかねないため避けましょう。

(2)質の良い睡眠をとること
ハイテンションバテした身体をリセットするためには、質のよい睡眠をとることも大切。ぬるめの炭酸入浴で、就寝前に体温を少し上げておくと、自然に体温が下がり、寝つきがよくなります。

さらに、寝苦しいときは、サラッとした素材や、涼し気な寒色系の寝具をとりいれるのがおすすめです。シーツや枕カバーなどの寝具はこまめに洗濯したり、除菌スプレーを使ったりして清潔にしておくことも、快眠につながります。

>>快眠、疲労回復、むくみ解消……炭酸入浴が身体の不調に効くワケ
(リンク »)


監修:福田千晶先生
(リンク »)

写真:PIXTA

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]