追手門学院大学の学生が9月18日の「ECO縁日2016」でハチミツを販売 -- 「追大ミツバチプロジェクト」の一環

追手門学院大学

From: Digital PR Platform

2016-09-16 08:05


追手門学院大学(大阪府茨木市)地域創造学部の今堀洋子准教授と学生たちは、授業の一環としてミツバチをキャンパスで飼育している。このたび、採取したハチミツを9月18日(日)に開催される「ECO縁日2016」(主催:大阪市環境局)で販売する。これは、「追大ミツバチプロジェクト」の一環で行うもので、ハチミツ販売を通じてエコをPRする。1個500円(100ml)。


 今堀准教授は、学生の企画力や実行力を養成する授業として「追大ミツバチプロジェクト」を2年前から展開している。これは、全学部・学年を対象とした、学生たちがチームとなり地域や社会にある課題の解決や、新たな価値の創出に主体的に取り組むPBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)の1科目。ミツバチを飼育し生態観察を続けながら、ミツバチ達を教師として、自然と生命とそのつながりを学んでいる。また、ミツバチが生息できる環境の大切さを地元の小学生に紙芝居で伝える活動にも取り組んでおり、今回は自然の贈り物であるハチミツの販売を通じて、人と自然のつながりをPR する。

 「ECO縁日2016」で販売するハチミツは、この夏、学内に設置した巣箱から学生たちが採取したセイヨウミツバチのハチミツ。採取した約10.0lを100mlの小瓶に分けて、1個500円で販売する。

◆「ECO縁日2016」出展概要
【日 時】 9月18日(日)11:00~16:00(小雨決行)
 ※荒天の場合は翌19日(月・祝)に延期または中止
【場 所】
 花博記念公園鶴見緑地 中央噴水広場 花博記念ホール および なにわECO スクエア
 (大阪市鶴見区緑地公園2-135)
【内 容】
 学生によるハチミツ販売を通じてのギフトエコロジーPR
【参加者】
 追手門学院大学:大学生10 名程度、指導教員:地域創造学部 准教授 今堀洋子

●なにわエコスタイルHP
  (リンク »)

(関連記事)
・追手門学院大学が5月31日に小学生向け環境学習会を開催 --「追大ミツバチプロジェクト」の一環で、学生が先生となり自然の大切さを伝える(2016/05/28)
  (リンク »)

▼本件に関する問い合わせ先
 追手門学院 広報課 坂倉・塩田
 TEL: 072-641-9590

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]