ガンベロロッソが2年ぶりに大阪で試飲会開催!

ガンベロ・ロッソ イベント運営事務局

From: Digital PR Platform

2016-10-31 22:31


世界で最も権威あるイタリアワインのガイドブック、『ヴィーニ・ディタリア』を出版しているガンベロロッソ株式会社(本社:イタリア、ローマ)は、2年ぶりに日本のグルメの都ともいわれている大阪で試飲会を開催します。

「トップイタリアンワインロードショー」と題されるこの試飲会は、世界中を周ってイタリアの選りすぐりのワインを各地の専門家に紹介しているもので、大阪では4回目の開催となり、多様なブドウ品種の宝庫であるイタリアのワイン業界を代表する65社の250種以上のアイテムが一堂に会します。

イベント名:トップイタリアンワインロードショー
開催日:2016年11月14日(月)
場所:ホテル日航大阪(5F鶴)
時間:11:00‐18:00
対象:輸入・酒類卸、小売店、飲食店、料飲スクール、報道関係者
出展者数:計65社
試飲アイテム:250種以上
参加費:無料(下記フォームにて要事前登録)
申込はこちら(携帯電話からも入力可)
(リンク »)

また当日はガンベロロッソのイタリアワインガイド『ヴィーニ・ディタリア』の編集長、マルコ・サベリコと海外版編集者であるロレンツォ・ルゲッリが上級者向けセミナーを行い、出展ワイナリーのワインを参加者とともにテイスティングします。
(1) 12:00-13:00 クラス1
(2) 14:30-15:30 クラス2
(3) 17:00-18:00 クラス3

イタリアワインの輸出は非常に好調で、過去30年間で500%以上の伸び率を示しています。イタリアワインは世界レベルで確固とした地位と評価を得ており、それをさらに高めるために業界の団結力を強めています。2016年1月~5月のイタリアワインの輸出量は前年比1.3%、金額で3.7%アップしています。

ガンベロロッソについて
ガンベロロッソは、イタリア料理とワインの世界で最も重要なマルチメディアブランドであり、今年で30周年を迎えます。1986年に新聞の折込みとして第1歩を踏み出したガンベロロッソは、その翌年には格付けワインガイド、『ヴィーニ・ディタリア(Vini d’Italia)』の初版を出版し、その後数多くのガイドブックや本を出版してきました。2015年にガンベロロッソは上場し、ガンベロロッソ株式会社となりました。また1990年に始めた世界各国でワインの試飲会は、今では年に40箇所で行われるようになりました。

<本件に関する問い合わせ先>
ガンベロロッソ イベント運営事務局 株式会社 旭エージェンシー内 釆女
Phone:03-5574-7890 Fax:03-5574-7887 E-mail:gamberorosso@asahiagency.com

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]