パーソナル・アシスタント・ロボット「PLEN CUBE」、2017年1月5日、米国・ラスベガスで開幕するCES 2017にて世界初公開

PLENGoer Robotics 株式会社

From: valuepress

2016-12-15 12:00

PLENGoer Roboticsが開発した「PLEN CUVE」は、一辺約7.5cmの直方体のパーソナル・アシスタント・ロボットです。手のひらに乗る小型サイズでありながら、カメラ、ディスプレイ、スピーカー、マイクの機能を有し、フェイストラッキング、音声認識、ジェスチャー認識など最新のテクノロジーが搭載されています。特別な設定をすることなく、静止画や動画を撮影、保存、ネット上で配信、共有することができます。

家庭および個人用のサービス・ロボットの開発を行うベンチャー企業のPLENGoer Robotics株式会社(社名:プレンゴア ロボティクス。所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:赤澤夏郎)は、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで2017年1月5日(現地時間)より開催されるCES 2017にて、当社の最初の製品として現在開発中のパーソナル・アシスタント・ロボット「PLEN CUBE」(当社製品名:プレン キューブ)の試作品の展示とデモンストレーションを行います。

▼ PLENGoer Robotics: (リンク »)


[資料: (リンク ») ]


■あらゆる情報サービスやデバイスをコネクトするハブとなるパーソナル・アシスタント・ロボットの第一歩

「PLEN CUBE」は、当社が目指す「常にユーザーと共にいて、場所や環境を選ばず的確にサポートし、人生の瞬間を切り取り、保存し、大切な人とシェアし、あらゆる情報サービスやデバイスをコネクトするハブとなるパーソナル・アシスタント・ロボット」の第一歩となるものです。

「PLEN CUBE」は、 一辺が約7.5cmの直方体で、手のひらに乗る小型サイズでありながら、カメラ、ディスプレイ、スピーカー、マイクの機能を有しています。

しかも、フェイストラッキング、音声認識、ジェスチャー認識などの最新テクノロジーを搭載、複雑な入力操作による特別な設定をすることなく、声とジェスチャーで「PLEN CUBE」に指示を与え、静止画や動画を撮影、保存、ネット上に配信、共有することができます。


■屋内・屋外で、カメラが自ら被写体を認識し、画像を撮影、配信、共有

想定するユーザーは、一般の消費者です。家の中や屋外では、インターネットを介して静止画や動画を共有することで、遠隔地の友人などとのコミュニケーションに役立ちます。アスリートやパフォーマーなどは野外での活動を動画で配信したり、エクササイズやトレーニングの状況をトレーナーに送信することもできます。

また、家事の際に別室の子供の様子や、外出中のペットの様子を確認するホームカメラとしても利用できるなど、その場にいない人とのコミュニケーションに役立ちます。さらには、インターネットに接続しているのでWeb情報サービスの取得や家電コントロールも可能です。

持ち運び自由な仕様、形態、重量であるため、利用する場所、環境を選びません。ロボットカメラとして、カメラ自らが被写体を認識し、撮影、保存、インターネットを介しての配信ができるので、専用のスタッフも不要です。「PLEN CUBE」は自動的に撮影することができるので、撮影の主観に併せていわゆる「キメポーズ」「キメ顔」を作ることなく自然な姿を記録、シェア、閲覧・視聴することができます。


■時代の最先端をいく民生用テクノロジーが一堂に会する世界でも有数の展示会に出展・発表

「PLEN CUBE」 を発表するCES(URL (リンク ») )は、Consumer Technology Association(CTATM:全米民生技術協会)が主催する、民生機器テクノロジー産業界の関係者が参加する世界最大規模のイベントです。昨年は、超高精細画像技術の「4K UHD」やVR(virtual reality:仮想現実)技術が紹介されるなど、毎回、常に時代の最先端技術が紹介されています。

このCES2017で、はPLENGoer Robotics株式会社CEOの赤澤夏郎が「PLEN CUBE」を紹介し、その機能のデモンストレーションを行う予定です。

日時: 2017年1月5日~8日
会場: Sands Expo 1階 ホールG ブース53007


■一人が一台利用する「サービス・ロボット」を世に送り出す

PLENGoer Roboticsは、日本で10年間小型ロボットを開発してきた株式会社プレンプロジェクトと中国でトップクラスの生産技術をもつGoerTek inc.のジョイント・ベンチャーです。これまでにない実用的で人々の生活を効率化させる家庭及び個人用のサービス・ロボットの開発を目指しています。

ロボットに関する要素技術が著しく進歩する中で、当社では「一家に一台のロボット」をさらに発展させ、「一人が一台のロボットを利用する」という、「サービス・ロボット」を世に送り出したいと考えました。

当社では、「サービス・ロボット」は黎明期を迎えたばかりであることから、実用的でユーザーの生活を効率化させる機能よりも、ユーザーの生活を豊かにする機能を充実させることを第一義としています。CES2017出展後には、インターネットにより一般から開発資金を募るクラウドファンディングを開始し、2017年夏に製品を完成させ、本格販売を開始する計画です。

下記のSNS専用ページにて、最新の情報を発信しています。
Instagram: (リンク »)
Facebook: (リンク »)
Twitter: (リンク »)

【PLENGoer Robotics株式会社について】
本社:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-20
明治安田生命大阪梅田ビル 3F
代表者:代表取締役社長 赤澤夏郎(CEO Natsuo Akazawa)
代表取締役会長 蔡本源(Chairman Steven Tsai)
設立:2016年3月
電話番号:06-4797- 1500
URL: (リンク »)
事業内容:サービス・ロボットの研究開発、製造、輸出輸入及び販売
ロボット用部品の研究開発、製造、輸出輸入及び販売

【本件に関するお問い合わせ】
PLENGoer Robotics株式会社広報担当
電話/FAX:06-4797- 1500
電子メール:info@plengoer.com

※ 本ニュースリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]