国内UX第一人者 黒須正明先生による連載コラム第三回「客観的品質特性と主観的品質特性」

プライム・ストラテジー株式会社

2017-09-22 09:00

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「国内UX第一人者 黒須正明先生による連載コラム第三回「客観的品質特性と主観的品質特性」」を公開しました
###

[客観的品質特性と主観的品質特性]
今回は、前回お示しした図を参照してください。その図では、上半分に客観的品質特性が、下半分に主観的品質特性が割り付けられています。
客観的品質特性というのは、従来、品質管理で評価指標となっていた特性で、前回もご紹介したように、設計時の品質と利用時の品質に区別されます。まず設計時の品質、つまり客観的設計時品質としては、ユーザビリティ、機能性、性能、信頼性、安全性、互換性、費用、維持性などが含まれています。また利用時の品質、つまり客観的利用時品質には、有効さや効率、生産性、ユーザ特性への適合性、利用状況への適合性、リスク回避性などが含まれています。
その特徴は、いずれの特性も客観的に測定できるということ、つまり外部から観測することができるということです。たとえば機能性は、そのサイトにはどのような機能があり、どのようなことができるかということですし、性能は、画面の再表示にどのくらいの時間がかかるかということだったり、ユーザが情報を入力してからどのくらいの時間で応答が返ってくるかということだったりします。
主観的品質特性というのは、客観的品質特性とは異なって、人間の内側で起きる心の動き、あるいは感性の動きであり、主観的に経験される品質特性のことです。ただ、外部的に表現しなければマネージャなどの関係者が確認することができないので、心理学や感性工学で使われている評定尺度という手法や、人間工学などで使われている生理学的な計測手法によって、間接的ではありますが測定が行われているものです。ここで重要なことは、人間の判断、そこにはUX評価も含まれるのですが、それに最終的に影響するのは主観的品質特性だ、ということです。

この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]