追手門学院大学で11月6日と28日に企業と学生の交流会を実施 -- 人事担当者がブースを回り、学生が成長のキセキをプレゼン

追手門学院大学

From: Digital PR Platform

2017-10-18 14:05




追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:川原俊明)は11月6日(月)と28日(火)に、ユニークな試みの交流会を開催する。学生が企業ブースを回る一般的な企業合同説明会とは逆に、企業の人事担当者が学生ブースを回るというもので、スポーツやゼミ、課外活動に取り組む学生の成長を知ってもらう目的だ。学生たちはポスターと名刺、プレゼン資料などを用意し、入念な発表準備を行っている。




交流会には、男女ラグビー部、男女サッカー部、ガンバ大阪や海外でインターンシップを行った学生、ゼミ生など2日間で合計26の学生団体が参加。1日あたり15団体約100名が、企業の人事担当者約80名を迎える。
 学生たちははじめに人事担当者に対して、学生生活を通じて成長した実感と実績をプレゼンテーション。次に学生団体ごとに設けたブースに活動実績を紹介したポスターを貼り出し、人事担当者と交流を行う。

■ポイント
・就活前の3年生が、企業の人事担当者に自身の成長をプレゼンする。
・学生たちは、ブースに分かれて自身の取り組みと成長のキセキをまとめたポスターを展示。
・一般的な企業説明会はブースに分かれた企業を学生が回るのに対して、企業が学生ブースを回り交流する。

【日 時】 11月 6日(月) 12:30~17:00(開場12:00~)
     11月28日(火) 12:30~17:00(開場12:00~)
     ※両日とも同じ内容
【場 所】 追手門学院大学(大阪府茨木市西安威2-1-15)
【参加企業数】 主に在阪の企業50社あまり(2日間で100社あまり)
【参加学生団体】 チアリーダー部・男女サッカー部・男女ラグビー部・アメリカンフットボール部・SA(スチューデントアシスタント)・オープンキャンパススタッフ・UNGL(西日本学生リーダーズスクール)・ガンバ大阪インターンシップ・海外インターンシップ・広報スタッフ・キャンドルナイト・OLS(追手門学院大学リーダー養成コース)・GCC(グローバルキャリアコース)・地域創造学部・ゼミ等
・合計26団体(1日あたり15団体約100名が日替わり)
【予 定】
12:30~ 第1部:開会挨拶/学生リレープレゼンテーション
14:20~ 第2部:学生との交流会、ポスターセッション
15:30~ 第3部:懇親会

※学生と企業の新たな交流の形をぜひ取材くださいますようお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院 広報課
谷ノ内・足立
TEL:072-641-9590


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]