QS大学ランキング2018:アジア地域編 最新ランキングでは、日本が中国を凌ぐ

QS Quacquarelli Symonds

From: 共同通信PRワイヤー

2017-10-18 16:00

QS大学ランキング2018:アジア地域編 最新ランキングでは、日本が中国を凌ぐ

AsiaNet 70613

#QSWUR

ロンドン、2017年10月18日:最新の調査では、日本の大学がアジア上位20校に多くランクされ、その数が中国、香港、シンガポールのそれを凌ぎました。2018年版QS大学ランキング:アジア地域上位20校に日本の5大学がランキングされました。またこの結果は、韓国(6校)に次ぐ2番目でありました。東京大学(13位)は、過去5年に渡り日本国内で最もランキングの高い大学の地位を維持しております。

(リンク »)

しかしながらQSはまた、日本の高等教育システムが”高い競争力”を持ち続けているとの認識を持ちました。東京大学は日本国内においてリーダーとして地位に留まっております一方、東京工業大学(14位)や大阪大学(15位)、京都大学(17位)、そして東北大学(20位)などが順位の差を狭めております。

アジア地域における調査結果からの概要

・今回初めてシンガポール国立大学(前回1位、今回2位)を抑え、シンガポールの南洋理工大学が1位になりました。
・香港科技大学が3位まで順位を上げました。
・香港の大学が、他の4か国に対して、トップ10内に最も多くランクインしました。
・中国の復旦大学(ふくたん大学Fudan University)が、4つ順位を上げ、今回初めてトップ10内にランキングされました。これにより復旦大学のランクは、北京大学(9位)を上回ることとなりました。
・トップ20位内において、香港の大学が4校、シンガポールの大学が2校ランクされている一方、中国の大学が3校がランクされました。
・今回QSは、アジア地域の17か国から425の大学を評価しました。この評価対象大学数は、これまでで最多となります。この結果、QS世界大学ランキングは、世界で最も規模の大きい大学評価となりました。

Table 1: QS University Rankings 2018: Asia (Top 10)

2018ランク  2017ランク   大学                                     国
  1             3         南陽工業大学(NTU)                        シンガポール
  2             1         シンガポール国立大学(NUS)                シンガポール
  3             4         香港科学技術大学 (HKUST)                 香港
  4             6         KAIST - 韓国科学技術振興機構(KAIST)    韓国
  5             2         香港大学(HKU)                            香港
  6             5         清華大学                                 中国
  7            11         復旦大学                                 中国
  8             7         香港市立大学                             香港
  9             9         北京大学                                 中国
  10            8         香港中文大学(CUHK)                       香港

(C) QS Quacquarelli Symonds 2004-2017 (リンク ») All rights reserved.

日本国内における調査結果からの概要

・東京工業大学の順位がこれまで以上に東京大学に迫っております。昨年東京工業大学のスコアは東京大学に対してわずか0.2ポイント下回るものでありましたが、今年は更に接近し0.1の差を残すのみとなりました。(東京大学:93.3、東京工大:93.2)
・大阪大学が順位を2つ上げた一方、京都大学が2つ落としました。この結果、大阪大学の順位が京都大学を上回る結果となりました。
・千葉大学が順位を25上げ98位となり、トップ100にランクインしました。
・日本の学生は、低い “学生-教員比”(Student-faculty ratio)の恩恵を受けていることがわかりました。アジア地域で最も学生-教員比の低い7大学に日本の大学が選ばれました。東京医科歯科大学(今回順位を5つ上げ、86位)は、アジア地域全体で最も学生-教員比の低い大学となりました。
・今回83校に及ぶ日本の大学がランキングされました。29大学が順位を上げ、38大学が順位を落としました。また10大学が新たにランキング圏内に入りました。
・編集者備考(“Notes for Editor’s  section”)内、表3にすべてランキングが記載されています。

Table 2: QS University Rankings 2018: Japan (Top 10)

2018ランク  2017ランク  大学
  13           13       東京大学
  14           14       東京工業大学
  15           17       大阪大学
  17           15       京都大学
  20           20       東北大学
  27=          26       名古屋大学
  29           32       九州大学
  31           28       北海道大学
  36=          42       慶應義塾大学
  39           41       早稲田大学
(C) QS Quacquarelli Symonds 2004-2017 (リンク ») All rights reserved.

評価方法

QSでは独自の計算手法を用いてランキングを導き出します。この手法は、各大学における10項目にわたる独自の評価項目を考慮しながら設計されております。これらの評価項目は以下の通りです。

      ・学術的な対外評価(研究の質を評価)
      ・雇用者からの評価(卒業後の就職先に関する良否を評価)
      ・“学生-教員比”(Student-faculty ratio)(大学側の指導力を評価)
      ・教員当たりの論文発行数(研究能力を評価)
      ・論文当たりの引用数(研究能力を評価)
      ・国外からの教員比率(国際性を評価)
      ・博士号を持つ教員(指導力を評価)
      ・留学生比率(国際性を評価)
      ・海外からの交換留学数(国際性を評価)
      ・海外に留学する交換留学生数(国際性を評価)

評価方法の詳細については、www.TopUniversities.com にてご確認頂くことができます。

QSのリサーチダイレクターと務めているベン・ソーター(Ben Sowter)からのコメント:東京大学、大阪大学、名古屋大学、京都大学など上位に位置する日本の大学は順位が頭打しております。しかしながら、これに続く階層の大学が順位を狭め、上位大学に近づいていることを示すデータを得ています。神戸大学、一ツ橋大学、広島大学、東京医科歯科大学、そして千葉大学が、60~100位間にランキングされています。これら全ての大学が順位を5以上、上げております。東京工業大学が東京大学に極わずかまで迫っていることなどから、日本の高等教育分野が未だ高い競争力を維持していると言えます。

すべてのランキングは、www.TopUniversities.comにてご覧いただくことができます。

- 終 –


Table 3: QS University Rankings 2018: Asia (Japanese Overview)
2018 Rank   2017 Rank      Institution
  13           13          THE UNIVERSITY OF TOKYO
  14           14          TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY
  15           17          OSAKA UNIVERSITY
  17           15          KYOTO UNIVERSITY
  20           20          TOHOKU UNIVERSITY
  27=          26          NAGOYA UNIVERSITY
  29           32          KYUSHU UNIVERSITY
  31           28          HOKKAIDO UNIVERSITY
  36=          42          KEIO UNIVERSITY
  39           41          WASEDA UNIVERSITY
  40           34          UNIVERSITY OF TSUKUBA
  60           65          KOBE UNIVERSITY
  67           88          HITOTSUBASHI UNIVERSITY
  68           79          HIROSHIMA UNIVERSITY
  86           91          TOKYO MEDICAL AND DENTAL UNIVERSITY
  98=         123          CHIBA UNIVERSITY
  116         116          TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE AND TECHNOLOGY
  118=        135          SOPHIA UNIVERSITY
  120         125          OKAYAMA UNIVERSITY
  122         119          KANAZAWA UNIVERSITY
  123         114          TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE
  135         126          KUMAMOTO UNIVERSITY
  136=        140          OSAKA CITY UNIVERSITY
  140         174          INTERNATIONAL CHRISTIAN UNIVERSITY
  141         151          OSAKA PREFECTURE UNIVERSITY
  143         136          YOKOHAMA NATIONAL UNIVERSITY
  148         119          TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY
  151         154          NAGASAKI UNIVERSITY
  162         171          THE UNIVERSITY OF TOKUSHIMA
  167=        183          NIIGATA UNIVERSITY
  169=        173          RITSUMEIKAN UNIVERSITY
  175=        175          KYUSHU INSTITUTE OF TECHNOLOGY
  183         193          KYOTO INSTITUTE OF TECHNOLOGY
  191=        165          YOKOHAMA CITY UNIVERSITY
  194=        226          DOSHISHA UNIVERSITY
  203=        189          KAGOSHIMA UNIVERSITY
  203=        241          YAMAGUCHI UNIVERSITY
  211         219          GIFU UNIVERSITY
  212=        219          AKITA PREFECTURAL UNIVERSITY
  215=        241          UNIVERSITY OF MIYAZAKI
  223=        195          RIKKYO UNIVERSITY
  225=        205          SAITAMA UNIVERSITY
  234=        231          TOKAI UNIVERSITY
  237=        213          MEIJI UNIVERSITY
  246=        259          KINDAI UNIVERSITY
251-260       203          GUNMA UNIVERSITY
251-260                    SHIMANE UNIVERSITY
261-270       245          SHINSHU UNIVERSITY
261-270       234          SHIZUOKA UNIVERSITY
271-280       205          TOYOTA TECHNOLOGICAL INSTITUTE
271-280       249          YAMAGATA UNIVERSITY
281-290       340          AKITA UNIVERSITY
281-290       227          AOYAMA GAKUIN UNIVERSITY
281-290       216          GAKUSHUIN UNIVERSITY
291-300       360          RITSUMEIKAN ASIA PACIFIC UNIVERSITY
301-310       278          KITASATO UNIVERSITY
301-310       255          MIE UNIVERSITY
311-320       291          CHUO UNIVERSITY
311-320       224          OCHANOMIZU UNIVERSITY
321-330       316          KWANSEI GAKUIN UNIVERSITY
321-330       306          NIHON UNIVERSITY
321-330       283          SAGA UNIVERSITY
331-340       331          HIROSAKI UNIVERSITY
331-340       343          KANSAI UNIVERSITY
351-360       343          DOSHISHA WOMEN'S COLLEGE OF LIBERAL ARTS
351-360       385          HOSEI UNIVERSITY
351-360       333          JAPAN WOMEN'S UNIVERSITY
351-360       329          MUSASHI INSTITUTE OF TECHNOLOGY
361-370       313          IWATE UNIVERSITY
361-370       301          NARA WOMEN'S UNIVERSITY
371-380       340          KYOTO SANGYO UNIVERSITY
371-380                    SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY
371-380                    TOYO UNIVERSITY
381-390       374          FUTURE UNIVERSITY HAKODATE
381-390                    KOGAKUIN UNIVERSITY
381-390       308          SOJO UNIVERSITY
391-400       380          TOKYO DENKI UNIVERSITY
401-450                    BUNKYO UNIVERSITY
401-450                    KANAGAWA INSTITUTE OF TECHNOLOGY
401-450                    KANAZAWA INSTITUTE OF TECHNOLOGY
401-450                    KYOTO WOMEN'S UNIVERSITY
401-450                    NANZAN UNIVERSITY
401-450                    RYUKOKU UNIVERSITY
(C) QS Quacquarelli Symonds 2004-2017 (リンク ») All rights reserved.

(日本語リリース:クライアント提供)


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]