Strykerは、世界脳卒中デーに向け脳卒中のサイン(兆候)に気付くことの大切さを啓蒙していきます。

Stryker

From: 共同通信PRワイヤー

2017-10-27 11:15

Strykerは、世界脳卒中デーに向け脳卒中のサイン(兆候)に気付くことの大切さを啓蒙していきます。

AsiaNet 70699

フランス、リュエイユ = マルメゾン – 2017年10月27日 – 世界脳卒中デーを記念しStrykerでは、脳卒中のサイン(兆候)に気付くことの大切さについてお伝えします。脳卒中の発症により、1分間に190万もの神経細胞が失われていきます。脳卒中を警告するサインに気付くことが一刻を争う治療を受けるためにとても重要なのです。

マルチメディアのニュースリリースは:

(リンク »)

脳卒中はいつでも誰にでも起こる病気。FASTを実施し、命を救おう脳卒中は世界において死亡原因の第2位であり、また長期的な障害を引き起こす主な要因となる病気です。毎年、1700万の人々が脳卒中を発症し、そのうち650万人が亡くなっています。脳卒中はどの年齢でであっても起こり得る可能性があり、6人に1人がその一生のうちに脳卒中を経験しています。

脳卒中の発症を予測することは難しいですが、脳卒中が発症した可能性を現す共通のサインががいくつかあります。このサインは「FAST」として知られており、Face(顔)、Arms(腕)、Speech(話す)、Time(時間)の4つの頭文字からきています。顔の片側が垂れ下がっていたり、笑ったときに引きつった表情になっていないか。腕を前に上げたとき腕が同じ高さに維持することができているか、片方が下がったりしていないか。ろれつの回らない話し方になったり、または話の内容がおかしかったり、言っている内容が理解できないことがないか、というサインですもし誰かがこのようなサインを示した場合はすぐに救急車を呼び病院に行ってください。


認識を広めよう
世界脳卒中機関(World Stroke Organization)(WSO)により開始された世界脳卒中デーは、地域で脳卒中の予防や治療に関する知識を高めることを目的とした年1回のイベントです。この使命を支援するにあたり、Strykerは、脳卒中のサインが明白に認識できるようになることを願い、全世界の広範囲なオンラインコミュニティに情報を届ける「いくつかのサインに気付けば命が救える」というキャンペーンを企画し知識の向上に貢献しています。

脳卒中についてさらに詳しく知り、警告すべきサインに関する知識を高めるため、「いくつかのサインに気付けは命が救える」のサイトへ以下のURLからアクセスしてくださいwww.somesignssavelives.com。このサイトは8か国語で利用可能であり、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、北京語、日本語でご利用いただけます。


当社について
Strykerは世界的医療機器メーカーの1社であり、整形外科、内科、外科、神経学および脊椎における革新的な製品の開発、製造、販売、およびサービスを提供しています。
Strykerのニューロバスキュラー部門は、Complete Stroke Careの実現のため、より低侵襲な脳卒中治療に重点を置き開発を行っています。事業内容は、虚血性脳卒中および出血性脳卒中のための革新的な治療機器の開発、製造、販売およびサービスの提供。さらに、医師がより良い患者の転帰を実現するために、Strykerは臨床教育および支援を行っています。About Stryker
(Photo: (リンク ») )



(日本語リリース:クライアント提供)


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]