国際プレゼンテーション協会主催【2018年度プレゼン特別講座・フォーラム】開催へ協賛 申込受付中!

一般社団法人プレゼンテーション検定協会

From: 共同通信PRワイヤー

2017-10-31 11:43

2018年10月31日

一般社団法人プレゼンテーション検定協会

【2018年度プレゼン特別講座・フォーラム】開催 申込受付中!!

国際プレゼンテーション協会主催
【2018年度プレゼン特別講座・フォーラム】開催へ協賛
申込受付中!!

一般社団法人プレゼンテーション検定協会は、2018年1月~2月に開催される、国際プレゼンテーション協会主催の【2018年度プレゼン特別講座・フォーラム】へ協賛いたします。

今回の開催では、プレゼンテーションに関する3つのテーマを取り上げ、豪華な講師陣と共に、出席される皆さん参加型のプログラムとなっています。
当協会では、本主催者イベントの協賛を通して、プレゼンテーション知識の正しい普及へお手伝いを行います。
年代・職業など、いろんな方々と交流をしながら、個々の課題をクリアするため、楽しみながら伝える力を身につけることができるこの機会を、ぜひ体験ください!!

開催概要【2018年度プレゼン特別講座・フォーラム】
■テーマ『営業で勝つプレゼン力を鍛える!』
 開催日:2018年1月24日(水)9:30~17:30
 目的とねらい:顧客の合意と行動を獲得する営業のプレゼン極意を学ぶ
 講師:八幡紕芦史(国際プレゼンテーション協会 理事長)
 会場:国際プレゼンテーション協会 品川オフィス(港区港南2-16-8)
 詳細: (リンク »)
=========================================
■テーマ『これが「パワーポイント・スライド」の正しい活用術だ!』
 開催日:2018年2月7日(水)14:00~17:30
 ねらい:間違ったスライドの作り方・使い方から脱皮する
 講師:八幡紕芦史(国際プレゼンテーション協会 理事長)
 会場:国際プレゼンテーション協会 品川オフィス(港区港南2-16-8)
 詳細: (リンク »)
=========================================
■テーマ『心をつかむ”ひと言”プレゼン術!』
 開催日:2018年2月21日(水)14:00~17:00
 ねらい:気持ちよく「YES」を引き出す”伝え方”を学ぶ
 講師:脇谷聖美(国際プレゼンテーション協会 副理事長)
 会場:国際プレゼンテーション協会 品川オフィス(港区港南2-16-8)
 詳細: (リンク »)
=========================================

国際プレゼンテーション協会 公式サイト: (リンク »)
プレ検公式サイト: (リンク »)    
公式ブログ: (リンク »)






本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]