- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
株式会社セガゲームスは、発売中の『ソニックフォース』について、メインテーマ「Fist Bump」をはじめ劇中曲「Infinite」、エンディングテーマ「The Light of Hope」のゲーム内楽曲3曲が、本日12月13日(水)からカラオケJOYSOUNDで配信開始しました。
[画像1: (リンク ») ]
このたびカラオケJOYSOUNDで配信開始となった「Fist Bump」をはじめとする3曲は、すべてフルサイズのCD音源での配信です。また、全曲ともに『ソニックフォース』のゲーム内オリジナル映像付きで歌唱することが可能です。詳しくはJOYSOUND公式サイトをご覧ください。
また、『ソニックフォース』のサウンドトラックが本日12月13日(水)発売となりました。
全87曲収録の『Sonic Forces Original Soundtrack - A Hero Will Rise』、ヴォーカル楽曲をチョイスして収録した『Sonic Forces Vocal Traxx - On The Edge』のほか、国内外主要コンテンツプロバイダによる音楽配信サービスでもダウンロード購入が可能です。詳しくはソニックチャンネルをご覧ください
この機会にぜひ、『ソニックフォース』の楽曲を様々な形でお楽しみください。
カラオケJOYSOUND公式サイト
(リンク »)
ソニックチャンネル:『ソニックフォース』オリジナル・サウンドトラック
(リンク »)
[画像2: (リンク ») ]
[画像3: (リンク ») ]
[画像4: (リンク ») ]
■『ソニックフォース』とは
2017年11月9日(木)にPlayStation(R)4/Nintendo Switch™/Xbox One/PCで発売した『ソニックフォース』は、ソニックチームが手がける、セガを代表するアクションゲーム「ソニック」シリーズの最新作です。
99%が支配された世界を舞台に、超音速のハリネズミ「ソニック」とその仲間たちがレジスタンスを結成し、世界に平和を取り戻していくストーリーが展開します。
本作は、美しいグラフィックで描かれた3D のフィールドを超音速のハリネズミ「ソニック」がハイスピードで駆け抜ける、最先端のアクションゲームとなっています。そのゲームエンジンはソニックチームが本作のために開発した「Hedgehog Engine 2(ヘッジホッグエンジン2)」を採用しており、最新の家庭用ゲーム機のパワーを余すところなく引き出した美麗なステージグラフィックと、爽快感あふれるハイスピードアクションをお楽しみいただける、進化を遂げた3D アクションゲームタイトルです。
[画像5: (リンク ») ]
【製品概要】
商品名 : ソニックフォース
発売日 : 発売中
対応機種 : PlayStation(R) 4/Nintendo Switch™/Xbox One™/PC
価 格 :
[パッケージ版]
PlayStation(R) 4/Nintendo Switch™:5,990 円(税抜)
[ダウンロード版]
PlayStation(R) 4/Nintendo Switch™:5,990 円(税抜)
Xbox One™:5,980 円(税抜)
ジャンル : 3D ハイスピードアクション
レーティング: A区分(全年齢対象)
プレイ人数 : 1 人
発売元 : 株式会社セガゲームス
販売元 : 株式会社セガゲームス
著作権表記 : (C)SEGA
公式サイト : (リンク »)
公式Twitter :
(ソニックフォース公式 Twitter) (リンク »)
(ソニックシリーズ公式 Twitter) (リンク »)
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。