ルーティング member/collection

株式会社Dive into Code

2018-01-31 09:00

国内トップクラスのRuby、RailsスクールのDIVE INTO CODEが技術解説「ルーティング member/collection」を公開しました。
###

Railsのルーティングのオプションについて

皆さんは、Railsのルーティングを追加する方法をご存知でしょうか。土台となる機能であればresourcesを使えば十分なのですが、それだけでは足りないという場合も当然出てきます。

今回はそんな時に、新たなルーティングを生成するための便利なオプションmember、collectionを学んでいきます。

◆resourcesのルーティング再確認

Rails.application.routes.draw do
resources :blogs
end

上記のようにルーティングを設定すると

/blogs(.:format) index GET 一覧画面生成
/blogs(.:format) create POST 登録
/blogs/new(.:format) new GET 登録画面生成
/blogs/:id/edit(.:format) edit GET 編集画面生成
/blogs/:id(.:format) show GET 詳細画面生成
/blogs/:id(.:format) update PUT 更新
/blogs/:id(.:format) destroy DELETE 削除

7つのルーティングが一気にできます。

ただ上でも書いたように、この7つのルーティングの役割ではないルーティングを作成したい!という場合がでてきます。
その場合にcollectionやmemberが役に立ちます。

◆collection

例えばblogの検索ページを表示するようなルーティングを作りたいといった場合にcollectionが有効です。

早速ルーティングを記載してみます。

詳しくは下段で説明します。
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]