Supermicroがシリコンバレー初の3メガワット・クリーンエネルギーの自動ラック統合施設を開設

Super Micro Computer, Inc.(スーパーマイクロ・コンピュータ)

From: 共同通信PRワイヤー

2018-01-26 10:39

Supermicroがシリコンバレー初の3メガワット・クリーンエネルギーの自動ラック統合施設を開設

AsiaNet 72031 (0174)

【サンノゼ(米カリフォルニア州)2018年1月25日PR Newswire=共同通信JBN】
*クラウド・スケール・ソリューションに対する高い需要が、新しい60ラック・バーンイン施設、ラック・スケール管理、高性能ネットワーキング製品を備え、月間能力600ラックを追加するSupermicroのラック統合の拡大を推進

エンタープライズコンピューティング、ストレージ、ネットワーキングソリューション、グリーンコンピューティング・テクノロジーのグローバルリーダーであるSuper Micro Computer, Inc.(スーパーマイクロ・コンピュータ、NASDAQ: SMCI)は25日、ロボティック無人搬送車(AGV)を完備して大規模データセンター投資のプロセス、配送、展開を促進するシリコンバレー初のクリーン燃料電池エネルギーの自動60ラック・バーンイン施設によって、同社がラック統合能力を大幅に増加したと発表した。

Photo -
(リンク »)

Supermicroのシリコンバレー本社にある世界最大のクリーンエネルギー自動ラック統合施設の1つである最新の製造センターが全面稼働し、Supermicroのラック容量を月間600ラック増加させている。大規模データセンター展開にとって最適である最新の高度な3メガワット・クリーン燃料電池エネルギーの統合施設で、同社は1棟の中で在庫、サーバー統合、ラック統合を実現することによって単一の場所で60のラックを同時にバーンインすることが可能になる。

クリーンな燃料電池ベース・エネルギーは汚染を最小限に抑えることで、より高い運用効率に加え、よりクリーンで安全な作業環境を生み出す。この最先端施設はクリーンな燃料電池ベース電源を現場で発電し、二酸化炭素排出量を大幅に軽減するとともに、予測エネルギーコストを10年間で800万ドル削減する。3メガワットのBloomエナジーサーバーは施設のエネルギー負荷をサポートし、送電障害時に一般電源の停電の影響を最小限に抑え、重要な運用を維持するように設定されている。従来の電源と比較して、この燃料電池はいろいろな意味で向上した持続可能性の恩恵を提供する。それらは高効率、温室効果ガス排出軽減、最少の大気汚染物質、低い水利用である。

Supermicroのチャールズ・リアン社長兼最高経営責任者(CEO)は「当社のデータセンター事業は成長を続けており、われわれは投資を拡大し、Supermicroが200万平方フィートの施設を抱えるシリコンバレー構内でエンタープライズ、データセンター、クラウド顧客にフルサービスを提供できる生産設備と能力を備えることを確保する。Supermicroは昨年、120万のユニットを世界に出荷しており、この最新の最先端クリーンエネルギー施設は当社のラック容量を月間600ラック増加させ、最新のオートメーションおよびロボティック技術を実装してラック統合プロセスを促進させることになる。データセンター顧客は大規模展開に向け、当社の広範な業界トップの革新的なサーバー、ストレージ、ネットワーキング製品の中から選択することができ、Supermicroは顧客に効率的に納入することができる」と語った。

新しいラック統合施設の主要なオートメーション要因はロボティックの実装である。AGVを使ってアセンブリーラインからバーンインチェンバーまでラックを輸送することで、プロセスの効率を向上させ、コストを節約し、潜在的な安全性に対する懸念を軽減する。最新のラック統合センターのその他の重要機能はL11 Cluster Test Automationである。Supermicroラックに関する詳細はウェブサイト (リンク ») を参照。

Supermicro Rack Scale Design(RSD)は、多くのデータセンター顧客が実装するもう1つのテクノロジーである。インテル(R)ラック・スケール・デザイン(RSD)に基づくSupermicro RSDは、さまざまなベンダーと複数のサーバー世代にわたって一貫性を保つ業界標準の最新Redfish Restful APIによって、分散型のサーバー、ストレージ、ネットワーキングのラックを管理する。最新バージョンであるSupermicro RSD 2.1は大幅に向上したデータセンター効率、向上した利用、より低いコストのために高性能、高密度、分散のNVMeストレージをサポートする。

データセンター・リソースをスケールアップする従来の方法は、固定化されたコンピューティング、ネットワーキング、ストレージ比率でサーバーノードの増設を含むことがよくある。これらのリソースのライフサイクルが異なるため、サーバーノード全体の大規模アップグレードは貴重な投資の早期退役と不十分な活用につながることがよくある。Supermicroのリソース節約の分散型NVMeストレージソリューションがより効率的で柔軟なハイパースケール・データセンター構築を望む顧客にとって重要なのはこのためである。詳細については、このSupermicro RSD 2.1リソース節約ビデオ (リンク ») の閲覧を。またSupermicro RSDの詳細はウェブサイト (リンク ») を参照。

Supermicroの最新25Gトップオブラック(ToR)Ethernetスイッチはネットワーキングにとって人気のある選択肢になっている。10Gスイッチよりもコスト効率に優れたこれらの最新25Gスイッチは、シームレスにダウンシフトして10Gネットワーキングを提供することができる。さらに25Gスイッチは多数のアップリンク帯域に6基の100Gアップリンク・ポートを提供する。Supermicroネットワーキングソリューションの詳細はウェブサイト (リンク ») を参照。

Supermicroの最新ニュースおよび発表を受け取るには、Facebook( (リンク ») )、Twitter( (リンク ») )でフォローを。

▽Super Micro Computer Inc.(NASDAQ: SMCI)について
Supermicro(R)(NASDAQ: SMCI)は高性能・高効率のサーバーテクノロジーをリードするイノベーターであり、世界中のデータセンター、クラウドコンピューティング、エンタープライズIT、Hadoop/ビッグデータ、HPC、組み込み型システム向けの高性能Server Building Block Solutions(R)の第一級プロバイダーである。Supermicroは「We Keep IT Green(R)」(われわれはITをグリーンに保つ)イニシアチブを通じて環境保護に尽力しており、市場で入手可能な中でエネルギー効率が最も高く、環境に優しいソリューションを顧客に提供している。

Supermicro、SuperServer、Server Building Block Solutions、We Keep IT Greenは、Super Micro Computer, Inc.の商標ないし登録商標またはその両方である。

その他のブランド、名前、商標はそれぞれの所有者の財産である。

ソース:Super Micro Computer, Inc.

▽問い合わせ先
Michael Kalodrich
Super Micro Computer, Inc.,
michaelkalodrich@supermicro.com

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]