『新しい社会システムの表現者たち―領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来』

公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京

From: 共同通信PRワイヤー

2018-01-30 19:10

オープンフォーラム2018
『新しい社会システムの表現者たち―領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来』

1月26日(金)より申込受付開始

アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)が、2018年2月18日(日)に開催するオープンフォーラム2018「新しい社会システムの表現者たち―領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来」について、1月26日(金)より参加申込の受付を開始いたします。
本フォーラムでは、東京をはじめ、英国、台湾、香港で創造的な取り組みを行う若手クリエイターを招聘し、彼らのユニークな活動を紹介するとともに、近年注目されている、従来の「領域」や「概念」を超えた新しい活動について議論します。2020年に向けて、東京から世界へ、新しいチャレンジや価値観を示すことが出来るか、また、2020年以降に繋げる仕組みをどのようにして残していけるか。当日は、2015年にターナー賞を受賞し話題となり、アート、デザイン、建築のみならず幅広い領域で活躍する「Assemble」のメンバーも登壇し、オープンな対話を通じて、文化と都市の新たな可能性を考えます。

実施概要
■名称
オープンフォーラム2018
「新しい社会システムの表現者たちー領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来」

■開催日時
平成30(2018)年2月18日(日) 午後2時 ― 午後5時 (開場 午後1時30分)

■会場
スパイラルホール (東京都港区南青山5-6-23)

■参加費
無料(要申込・先着順、定員200名) ※日英同時通訳付き  

■主催
アーツカウンシル東京 (公益財団法人東京都歴史文化財団)

■登壇者(順不同)
チャン・フゥイ・シェン(アリス・チャン) (Ting Shuo Hear Say共同代表、台湾)
フラン・エジャリー (ターナー賞2015受賞「Assemble」メンバー、英国)
マイケル・ルン (デザイナー/アーバンファーマー、香港)
ナカムラケンタ (株式会社シゴトヒト代表取締役、東京)
○モデレーター: 芹沢高志 (P3 art and environment統括ディレクター)

■プログラム
第一部【オープニングトーク】
第二部【プレゼンテーション】
第三部【パネルディスカッション】

■参加申込方法
WEBサイトよりお申し込みください。なお、定員(200名)になり次第受付を締め切らせていただきます。

■公式website
(リンク »)

■お客様お問い合わせ窓口
TEL:03-4510-6483 (受付時間:10時~19時 ※平日のみの対応となります)





本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]