ワーママの応援アプリ「ままのわ」で“ストレス解消”投稿コーナーを開始!

NTTレゾナント株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2018-03-19 13:15

2018年3月19日

NTTレゾナント株式会社

ワーママの応援アプリ「ままのわ」で“ストレス解消”
投稿コーナー「ねぇ、きいて」を開始!
~働くママが抱える「不安や不満」を和らげる~
(リンク »)

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下、NTTレゾナント)は、仕事と育児を両立する”ワーママ(ワーキングマザー)”のためのコミュニティサービス「ままのわ」で、“ストレス解消”投稿コーナー「ねぇ、きいて」を2018年3月26日(月)より提供開始します。
 「ねぇ、きいて 」は、季節ごとに設けたテーマに基づいて、身近な人には言えない不安や不満を期間限定で投稿できるコーナーです。悩みを吐き出すだけでなく、投稿に他のユーザーから共感のリアクションが寄せられるため、一人でストレスを抱える孤独感からも開放されます。また、投稿内容は期間を過ぎるとスレッドから消去され、投稿者本人や他のユーザーから見ることができなくなるため、安心して利用することができます。
 第1弾のテーマは「新生活」で、3月26日(月)~4月9日(月)の期間限定で実施します。

1. 概要
 「ねぇ、きいて」は、「ままのわ」編集部開催のユーザー座談会であがった「不安や不満を吐き出す場所がない」「SNSで書き込んだ内容が残ってしまうのが不安」といった声から生まれたコーナーです。季節ごとに設けたテーマに基づいて、身近な人には言えない不安や不満を期間限定で投稿できます。また、このコーナーでは投稿期間を限定し、終了後は投稿内容が削除されます。これにより、投稿者含む全てのユーザーが期間後に投稿を見ることができないため、安心して利用可能であり、かつ投稿者自身もストレスを引きずらずに日々を過ごすことができます。
 また、2017年12月26日から2018年1月11日に、同企画のトライアルとして「帰省」に関する声を募りました。この際、投稿に共感コメントやリアクションが寄せられるなど、ユーザーに好評いただいたことから、この度本格的に提供開始することとなりました。

(1)利用方法
a.「ままのわ」アプリをダウンロードし、ユーザー登録をしてください。
 iOSはこちら: (リンク »)
 Androidはこちら: (リンク »)
  ※webサイトからは閲覧のみ可能です。
b. ページ上部のバナーを選択し投稿してください。期間中はいつでも投稿・閲覧可能です。
c. 投稿は期間を過ぎると自動で消えます。

(2)今後のスケジュール
 「ねえ、きいて」は、今回のテーマ「新生活」に続き、7月~8月は「夏休み」、12月~2019年1月は「帰省」のテーマで実施する予定です。その他テーマや詳細日程は、確定次第公式サイト・アプリで随時告知します。

2. 「ままのわ」について
 「ままのわ」は、ワーママのためのコミュニティサービスです。「お題」「質問」「つぶやき」を
通じて、同じ境遇のワーママからアドバイス・共感をもらえます。さらに、NTTレゾナントが「教えて!goo」の運営で培った知見を活かしてコミュニティを監視しており、ユーザーが安心して利用できる環境を提供しています。「ままのわ」は公式Webサイト・アプリから利用可能です。
Webサイト: (リンク »)

公式Facebook、twitterでも「ままのわ」の情報を発信しています。
 公式Facebook: (リンク »)  
 公式twitter   : (リンク »)

以上



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]