酪農学園大学が学内共同研究「紫アスパラガスとトマトの個性を活かしたホテルレシピの開発」の成果発表会を開催

酪農学園大学

From: Digital PR Platform

2018-03-19 14:05




酪農学園大学(北海道江別市)は3月8日、札幌グランドホテル(札幌市中央区)において2017年度学内共同研究「紫アスパラガスとトマトの個性を活かしたホテルレシピの開発」の成果発表会を開催した。この研究は、同大の循環農学類食物利用学研究室(宮崎早花助教)、同学類農場生態学研究室(園田高広教授)、食と健康学類食品栄養化学研究室(上野敬司准教授)および札幌グランドホテルが共同で実施したもの。発表会には学内外の関係者約40名が出席し、研究に関わった教員や学生らが順に説明・報告を行った。




 酪農学園大学と札幌グランドホテルは、学生教育の充実と社会への貢献を目的として2012年に包括連携協定を締結しており、大学教育へのホテルスタッフの派遣やホテルでの学生の販売実習、大学で生産した食材のホテルへの提供、ホテルスタッフの農業研修など、さまざまな取り組みを行っている。
 「紫アスパラガスとトマトの個性を活かしたホテルレシピの開発」は、道産野菜の付加価値向上や、生産および消費拡大に結びつくことを目的とした研究。酪農学園大学オリジナル品種である紫アスパラガスや実習教育で栽培したトマトなどを使い、野菜の個性を活かした調理法およびレシピを開発した。

 成果発表会の概要は以下の通り。

「紫アスパラガスとトマトの個性を活かしたホテルレシピの開発」成果発表会
●宮崎早花助教(循環農学類 食物利用学研究室)
【研究概要の説明】
 近年、色や形、機能性など個性豊かな野菜が生産されています。しかし、生産面での課題だけでなく、野菜の個性を活かした調理法やレシピがないことも、消費が拡大しない要因の一つとなっています。
 そこで、この研究では、本学と札幌グランドホテルが連携し、紫アスパラガスとミニトマトの栽培特性の評価、機能性成分の分析を行い、レシピを開発することで、消費者ニーズの誘起と農産物の付加価値向上を目指しました。

●植竹俊英さん(循環農学類4年生 農場生態学研究室)
【紫アスパラガスの新品種開発についての紹介】
 紫アスパラの今までの品種は、着色が暗い、収量が少ないなどの問題があり、生産現場から改良した新品種を作ってほしいという要望がありました。
 そこで優良株の交配を行い、4年をかけて有望な2系統を選抜し、2017年に品種登録を申請しました。この2品種『RG紫色舞ファースト』と『RG紫色舞ルーチェ』は、春の収穫が早く、若茎色が鮮明で、収量が多いことが特徴です。

●櫻庭尚人さん(循環農学類3年生 食物利用学研究室)
【紫アスパラガスの調理前後の色の変化と機能性成分についての研究報告】
 紫アスパラガスの皮にはアントシアニンが含まれており、加熱すると紫色から深い緑色に変化します。紫色をそのまま維持する方法を模索したところ、酢を加えることによって、再度紫色に近づくことがわかりました。茹でてから酢漬けにすると、皮も果肉部も薄いピンク~紫色に染まります。

●新庄裕介さん(食と健康学類4年生 食品栄養化学研究室)
【ミニトマトの機能性成分の分析結果についての報告】
 7品目について糖度や酸度、抗酸化活性、総ポリフェノール量の測定などを行いました。その結果、同じミニトマトでも品種によりかなりの違いがみられ、消費者の多様な好みに応えられることや、これらの特徴を活かしたレシピ作成ができることが考えられました。

●小泉哲也氏(札幌グランドホテル 総料理長)
【開発したレシピ6品についての説明】
 この紫アスパラは柔らかく甘味があり、最高の食材ですが、加熱すると色がなくなってしまうのが悩みでした。唯一紫を残せる調理法が酢を使うピクルスです。
 ミニトマトについては食材の味を生かしたトマトソースを作ってみました。将来は、酪農学園オリジナルのケチャップができたらと思います。

 成果発表の後には、開発したレシピ、紫アスパラガスのピクルスや肉巻きフライ、ミニトマトのスパゲティやゼリーなどの試食が行われ、参加者からは「アスパラガスがとても太いのに、こんなに柔らかいのに驚いた」「トマトの味が濃縮されている」「彩りが美しい」などの感想が寄せられた。

・大学HP
  (リンク »)


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]