USAライス連合会「食べてみたいSUSHIカルローズレシピ」キャンペーン10/4スタート!食べてみたいレシピに投票して、SUSHIカルローズを作ってみよう!

USAライス連合会

From: Digital PR Platform

2018-10-04 20:23


(リンク »)

カリフォルニア生まれのおコメ「カルローズ」の日本での認知促進・PR活動を展開するUSAライス連合会[本部:米国バージニア州]は、ホームページ上で10月4日(木)から10月28日(日)の期間、消費者を対象とした「食べてみたいSUSHIカルローズレシピ」キャンペーンを実施いたします。
当キャンペーンではカルローズを使った新感覚のSUSHI「SUSHIカルローズニュースタイル」の5つのレシピの中から、食べてみたいと思ったレシピに投票した方に、抽選でカルローズのサンプル米(400g)を50名様にプレゼントいたします。また、レシピを開発した料理研究家 きゃらきゃら(小林睦美)さん出演の調理デモンストレーション及び試食会イベントに10名の方をご招待いたします。

日本の伝統料理「寿司」は国際食としての「SUSHI」と発展し続けています。アメリカを始め海外でも親しまれている「SUSHI」にはカルローズも広く使われています。当連合会では、日本においてもその特長をいかしたニュースタイルのSUSHIを提案、メニュー開発やコンテストも実施しています。
この機会に是非、カルローズを使ったニュースタイルのSUSHI作りに挑戦してみて下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――
◆「食べてみたいSUSHIカルローズレシピ」キャンペーン概要◆
(リンク »)
―――――――――――――――――――――――――――――
●実施期間:2018年10月4日(木)~10月28日(日)
●内  容:食べてみたいSUSHIレシピに投票した方を対象に、抽選で
(1)カルローズ米(400g)をプレゼント。
(2)料理研究家「きゃらきゃらさん」(小林睦美さん)の料理イベント・試食会に10名をご招待
(日時:2018年11月16日(金)午後開催予定
会場:株式会社OCEAN’S 東京都中央区日本橋本町1-1-8 KDX 新日本橋ビル)
●応募方法:期間中、USAライス連合会のHPのキャンペーン特設ページより応募フォームに入力の上、メールにて応募。
→ (リンク »)

(リンク »)

USAライス連合会では、今後も「SUSHIカルローズニュースタイル」のメニュー提案やプロモーションを実施していきます。また、当キャンペーンについてはFacebookやInstagramなどSNSでも呼びかけると共に、キャンペーンの第2弾を11月16日から展開する予定です。

■きゃらきゃら(小林睦美)さんプロフィール (リンク »)
元、イタリアンシェフ。牛乳パックやクリアファイルで型を作ったり、フライパンやトースターで出来るお菓子を研究。Nadia artist、Nadia アカデミー講師、コラム執筆、企業のレシピ開発・レシピ提供、料理本レシピ記載、TV 出演、インスタグラマーとしても活動中です。
(リンク »)

■カルローズとは
(リンク ») カルローズはカリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。日本のおコメである短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、「ベタつかず軽い食感」「香り・味を吸収しやすい」「冷たくしても美味しい」「ドレッシングやオイルとの相性が良い」といった特長があります。
▼カルローズの詳細について
(リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]