2019年版QSアジア大学ランキング

QS Quacquarelli Symonds

From: 共同通信PRワイヤー

2018-10-24 14:09

2019年版QSアジア大学ランキング

AsiaNet 75899

【ロンドン2018年10月24日PR Newswire】世界で最も参考にされている大学ランキングの編集者であるQS Quacquarelli Symondsは、最新のアジア大学ランキング上位500校を発表しました。10回目となる今回のランキングでは、シンガポール国立大学が1位の座を取り戻し、東京大学は2ランク上昇し、2015年以降最高位となる11位にランクインしました。中国本土の大学がランクを上げている点も注目に値します。日本の大学はアジアの他の大学同様、研究生産性の改善に苦戦していることが伺えます。

(リンク »)

                     QS 大学ランキング:アジア2019年版(上位20位)
2019     2018       大学                                                         国
  1        2        National University of Singapore (NUS)
                    シンガポール国立大学                                         シンガポール
  2        5        University of Hong Kong (HKU)
                    香港大学                                                     香港
  3=       1        Nanyang Technological University (NTU)
                    南洋理工大学                                                 シンガポール
  3=       6        Tsinghua University
                    清華大学                                                      中国
  5        9        Peking University
                    北京大学                                                      中国
  6        7        Fudan University
                    復旦大学                                                      中国
  7        3        The Hong Kong University of Science and Technology (HKUST)
                    香港科技大学                                                  香港
  8        4        KAIST - Korea Advanced Institute of Science and Technology
                    韓国科学技術院(KAIST)                                       韓国
  9       10        The Chinese University of Hong Kong (CUHK)
                    香港中文大学                                                  香港
10       11        Seoul National University (SNU)
                    ソウル大学校                                                  韓国
11       13        東京大学                                                      日本
12       16        Korea University
                    高麗大学校                                                    韓国
13       21        Zhejiang University
                    浙江大学                                                      中国
14       17        京都大学                                                      日本
15       18        Sungkyunkwan University
                    成均館大学校                                                  韓国
16       15        大阪大学                                                      日本
17       19        Yonsei University
                    延世大学校                                                    韓国
18       14        東京工業大学                                                  日本
19=      24        Universiti Malaya (UM)
                    マラヤ大学                                                   マレーシア
19=      22        Shanghai Jiao Tong University
                    上海交通大学                                                  中国

(C) QS Quacquarelli Symonds 2004-2018 www.TopUniversities.com. 無断複写、転載を禁じます。
完全なランキングを見るには: (リンク »)

注目事項
・日本の大学は89校がランクインし、その内4校が上位20位以内にランクインしました。11位の東京大学に続いたのは、京都大学(14位、昨年比3ランク上昇)、大阪大学(16位、昨年比1ランク上昇)、東京工業大学(18位、昨年比4ランク低下)でした。

・東京大学は、アジア全土で最も権威ある大学であり、QS’s Academic Reputation(学術的な評判)指標において当地域における最高得点を達成しました。

・企業等をはじめとする雇用者も、東京大学の卒業生を高く評価しており、QS’s Employer Reputation(雇用者からの評判)指標では満点(100/100)を獲得しました。

・国際的研究ネットワークを各大学がどの程度構築しているかを測定するInternational Research Network(国際的な研究ネットワーク)指標を今年から新たにランキングに導入。この指標において日本からは6校が上位20位以内にランクインしました。これはアジアのどの国よりも多く、日本の大学が国際的な共同研究に対し積極的な姿勢を有していることを示しております。

・一方、日本の大学が教員の増員に苦戦していることを示しおり、評価はアジアの他の国と同等でした。学生に対する教員の比率を表すFaculty/Student Ratio(学生に対する教員の比率)の指標では、今回ランクインした国内大学89校のうち70校の評価が低い結果となりました。

・日本の大学の研究能力がアジアの競合大学と比較して落ちているというデータもあります。 教員一人当たりの論文発行数を示すPapers per Faculty(教員当たり論文発行数)では、日本の89校のうち77校で、今年度は(昨年より)低いランクとなっております。

QS社のリサーチ責任者であるベン・ソーター(Ben Sowter)は本ランキング結果に関して「アジアは恐らく世界で最も高等教育機関の競争が激しい地域であり、政府や民間企業等からの投資規模はこの地域の意欲の高さを現している。日本の上位大学は今年度も広い分野において競争力を維持していますが、今回の結果を総合的に勘案すると、今後も競争力を維持するためには研究開発と教育提供にさらなる投資が必要であると考えられます。」と述べております。

2019年版QS日本大学ランキング

経済協力開発機構(OECD)の集計によると、留学生の人口は今日では約500万人に上っています。これは大きな人数ですが、世界中の大学入学者総数が約2億人を超えていることを考えると未だ大多数ではないと考えられます。

これまで全てのQS大学ランキングは、留学を希望する学生に対して、留学先選択の意思決定に役立つ情報を提供することを目的としていました。然しながら、大多数の学生が自国の大学に進学するという現状を踏まえると、私達の持つ豊富な情報を国内進学希望の学生にも利用できるようにすることも、必要なことであると考えます。

今回が初発行となるQS日本大学ランキングは自国内での大学の強みについて知りたいと思う全ての人に向けて当社が新たに策定した5ヶ国での国別ランキングの一つとなります。

2019 年の結果 (上位20位)
順位    順位   大学               順位    順位    大学
                    日本 アジア
1       11    東京大学             11      46     筑波大学
2       14    京都大学             12      59     神戸大学
3       16    大阪大学             13      70=    広島大学
4       18    東京工業大学         14      77    一橋大学
5       23    東北大学             15     102    東京医科歯科大学
6       26=   名古屋大学           16     110    千葉大学
7       29    北海道大学           17     116    首都大学東京
8       30    九州大学             18     121    東京農工大学
9       36    早稲田大学           19     128=   金沢大学
10      42    慶應義塾大学         20     132    岡山大学
完全なランキングを見るには (リンク »)


(日本語リリース:クライアント提供)


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]