歩行型生体分子モーターのエネルギー入出力を解明(山口大学・青山学院大学・九州大学)

青山学院大学

From: Digital PR Platform

2018-11-27 20:05




山口大学大学院医学系研究科の有賀隆行准教授(特命)は、青山学院大学理工学部物理・数理学科の富重道雄教授、九州大学理学研究院の水野大介准教授と共同で、歩行型生体分子モーターであるキネシンのエネルギー入出力を、実験・理論の両面から初めて明らかにしました。




山口大学大学院医学系研究科の有賀隆行准教授(特命)は、青山学院大学理工学部物理・数理学科の富重道雄教授、九州大学理学研究院の水野大介准教授と共同で、歩行型生体分子モーターであるキネシンのエネルギー入出力を、実験・理論の両面から初めて明らかにしました。



【概要】
タイトル: Nonequilibrium energetics of molecular motor kinesin.
著者: 有賀隆行*(山口大学)、富重道雄(青山学院大学)、水野大介(九州大学):(*責任著者)
掲載誌: Physical Review Letters (2018/11/21公開)
DOI: 10.1103/PhysRevLett.121.218101
Link: (リンク »)


細胞内では多数の生体分子モーターが細胞内のあちらからこちらへと荷物を運んでいます。その一つ、「キネシン」は細胞内の微小管と呼ばれるレールの上を、文字通り歩きながら荷物を運んでいます。そのために使われる燃料は、生体内のエネルギー通貨と呼ばれる「ATP」です。キネシンはATPが持つ化学エネルギーを、荷物を運ぶ運動へと変換するため、一つのエネルギー変換装置であるとも言えます。キネシンを始めとする歩行型生体分子モーターの詳細な運動のしくみは、近年発達してきた1分子計測技術が明らかにしつつあります。ところが、それらの分子に対するエネルギーの入出力を定量的に評価した研究はありませでした。



エネルギー変換の理解は大切です。例えば、自動車のエンジンでも、その燃費の良さを定量することによって、限りあるエネルギーを無駄なく使うための改良が行われています。同様の計測をキネシンのような小さい(ナノメートルサイズの)モーターで行おうとすると、「熱ゆらぎ」の効果が現れてしまい、これまではうまく定量ができませんでした。今回私たちは、光ピンセット法(2018年度ノーベル物理学賞受賞)の技術をベースに、高速フィードバック制御を導入することで、キネシンのエネルギー入出力を計測する装置を開発し、1分子の歩行型分子モーターであるキネシンの「散逸」を実験的に定量することに初めて成功しました。さらに我々はキネシンの数理モデルを構築し、今回の実験結果を計算機シミュレーションと理論計算で評価した結果、キネシンは入力となる化学エネルギーの約80%ものエネルギーを、荷物を運ぶ運動ではなく、分子の内部から散逸していることを明らかにしました。



この結果は一見すると効率の悪いモーターのようにもみえます。しかし、実際にキネシンが働く細胞内は、今回測定した顕微鏡の上とは異なるため、まだまだ人類の知らないエネルギー変換の仕組みがあるのかもしれません。それを明らかにすることが今後の課題です。そして、生体の分子モーターから学び得るそれらの知識が、人工の分子モーター設計にも役に立つと期待できます。

***

発表内容の詳細については、添付資料の「プレスリリース全文」をご覧ください。








▼取材・撮影に関する問い合わせ先
 青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
 TEL: 03-3409-8159
 FAX: 03-3409-3826

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

青山学院大学の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]