EIU新調査はインド洋の持続的発展を勇気づける域内イニシアチブに脚光

The Economist Intelligence Unit (EIU) and World Ocean Initiative

From: 共同通信PRワイヤー

2019-01-10 11:57

EIU新調査はインド洋の持続的発展を勇気づける域内イニシアチブに脚光

AsiaNet 77011 (0049)

【ロンドン、ドバイ(アラブ首長国連邦)2019年1月9日PR Newswire=共同通信JBN】
*報告は、環インド洋諸国が直面している喫緊の海洋課題に対する革新的手法のケーススタディーを提示
*ケーススタディーは海洋課題から商機を見いだす各組織のやり方を紹介。インド南部の村では漁民が海洋プラスチックを道路建設に提供し、マレーシアでは海上石油掘削装置を持続的なダイビングリゾートに転用
*セーシェルは世界初のブルーボンド発行で国際指導力を発揮。ケーススタディーが舞台裏の物語を披露
*域内各国はごみとヘルスケアを交換するインドネシアの廃棄物保険クリニック、(海洋に放出されることが多い)脱塩にごりを別の用途に使うアラブ首長国連邦(UAE)のモジュラー農場など海洋問題に対処する地上ベースのソリューションに集中
*先進技術はインドネシアの違法漁業対策など海洋問題の取り組みに有用と証明

Economist Intelligence Unit(EIU)が9日リリースした調査報告の第2部は、海洋の持続可能開発をサポートするためにインド洋諸国が取っている幅広い対策に焦点を当てている。アブダビ環境保護局とアブダビ経済開発局が後援したこの報告「Charting the course for ocean sustainability in the Indian Ocean Rim(環インド洋の海洋持続可能性のための針路づくり)」( (リンク ») )は、沿岸諸国が直面する主要な海洋問題を特定し、ブルーエコノミー(海洋経済)に向かう進捗(しんちょく)度を評価している。

Logo: (リンク »)
Logo: (リンク »)

9日公表された調査報告は、インド洋が直面する5項目の重要問題-海洋エコシステムの劣化、プラスチック汚染、持続不可能な漁業、再利用できない海洋資源の採取、脱塩による塩分濃度上昇-を深く掘り下げている。各章には、海洋問題の主要局面を探究し、地域の生態学的、経済的多様性を反映するケーススタディーが含まれている。

報告の編集者メラニー・ノロニャ氏は「調査の第1部でわれわれは、住民生活に対するインド洋の重要性と直面する課題に目を向けた。第2部は、域内各国がこれらの課題にどのように対応しているかが中心になっている。この調査から導かれる肯定面は望みを与え、地域全体に詳細な計画を提供する」と語った。

エコノミスト・グループのWorld Ocean Initiativeのクラース・デボス副編集長は「この調査には勇気づけられるが、その中で起業家、政府、企業は協力して海洋の持続的開発をめぐるソリューションを提供している。これはイニシアチブの作業の中核を成すメッセージである」と付け加えた。

ケーススタディーの全容は以下を参照。
(リンク »)

Twitter: @Economist_WOI @EIUPerspectives

▽Economist Intelligence Unitについて
Economist Intelligence Unit(EIU)はグローバルなビジネスインテリジェンスの世界的リーダーである。エコノミスト誌を発行するエコノミスト・グループの企業間(B2B)部門で、世界の市場トレンドやビジネス戦略に関するタイムリーかつ公平で信頼できる分析を提供し、企業幹部がより良い決定を下すよう支援している。詳しい情報は (リンク ») か (リンク ») を参照。

報告は以下を参照。
(リンク »)

▽World Ocean Initiativeについて
World Ocean Initiativeはエコノミスト・グループの力を全面的に利用し、世界海洋サミット(World Ocean Summit)の機運と焦点を通年プログラムに転換している。慎重に設計、配列された調査と知識を積み上げ、海洋全域の政策決定者を招集し、新しい成果-集中的アジェンダ、新支持者、改革手段全般-、融資、管理、革新の構築を目指している。世界海洋サミットはWorld Ocean Initiativeの中心で脈打ち、われわれのイニシアチブ全般、グローバルな海洋アジェンダの最先端にある各地の進歩を記す年1回の舞台を提供している。

プレスリリース、コンテンツの最新情報、サミット参加登録は以下を参照。
(リンク »)

▽アブダビ環境保護局について
1996年に開設されたアブダビ環境保護局(EAD)は大気質と地下水、さらに砂漠と海洋エコシステムの生物学的多様性を保護・強化することにコミットしている。他の政府組織、民間セクター、NGO、国際環境機関と提携して国際的な最良事例、イノベーション、勤勉を活用、効果的な政策措置を策定し、また、環境意識を高めて持続可能な開発を促進し、環境問題が確実に国家アジェンダの最優先事項の1つとしてとどまるようにしている。

詳しい情報は以下に問い合わせを。
Ashleigh Lezard
ashleigh.lezard@tvcgroup.com
+44-7920-510065

ソース:The Economist Intelligence Unit (EIU) and World Ocean Initiative

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]