東京造形大学が2019年1月19・20日に卒業研究・卒業制作展「ZOKEI展」を開催 -- 学部生と大学院生が教育研究の集大成を展示

東京造形大学

From: Digital PR Platform

2019-01-12 20:05




東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556)は2019年1月19日(土)・20日(日)に「ZOKEI展」を開催する。
同展は、今年度同大を卒業予定の学部4年生と修了予定の大学院2年生が教育研究の集大成として、卒業研究・制作および修士論文・制作を一堂に出展・展示するもの。
当日は出展・展示作品に対する指導教員からの最終評価が行われ、優秀作品には「ZOKEI賞」が授与される。入場無料。





 東京造形大学は1966年創立。
 「ZOKEI:造形」という表現は、桑沢デザイン研究所の創設者としても知られるファッションデザイナーの桑澤洋子が、大学の設立にあたり、美術やデザインという既成の領域を超え、新しいクリエイターを育むべく、初めて大学の名称として用いたものである。

 「ZOKEI展」は、この「ZOKEI:造形」という表現に込められた意味を再認識するとともに、東京造形大学での教育研究成果をより多くの人々に観覧してもらいたいという趣旨のもと、毎年開催している。
 デザイン学科、美術学科を卒業する学部生と、大学院修士課程を修了する大学院生の作品や論文を一堂に展示。キャンパス中に広がるデザインとアートの世界を楽しむことができる。

 なお、当日は出展・展示作品に対する指導教員からの最終評価が行われ、優秀作品には「ZOKEI賞」が授与され、受賞作品には、目印として赤いリボンが付けられる。「ZOKEI展」の概要は下記の通り。

◆「ZOKEI展」概要
【日 時】 2019年1月19日(土)、1月20日(日) 10:00~17:00
【入場料】 無料
【場 所】 東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556)
【交 通】 JR横浜線「相原駅」より無料スクールバス5分・徒歩約15分

※詳細は下記URLを参照
  (リンク »)


▼本件に関する問い合わせ先
総合企画室
住所:東京都八王子市宇津貫町1556
TEL:042-637-8755
FAX:042-637-8164
メール:kikaku@zokei.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]