「L3スイッチの基礎知識」

SCSK株式会社 ネットワークプロダクト部

2019-12-02 08:00

人気コラムニストのシオラボ氏のコラム「L3スイッチの基礎知識」がSCSKネットワークプロダクト部で公開されました。
###
「シオラボのネットワーク技術コラム」では、ここ数回に渡り、L2スイッチの基礎知識と、L2スイッチで使われる重要な技術を取り上げ解説してきました。VLAN、スパニングツリープロトコル(STP)、リンクアグリゲーション(LA)などが出てきましたが、理解は進みましたでしょうか?

さて、今回からは、L3スイッチを取り上げましょう。L2スイッチとの違いについても注目してみてください。

◆L3スイッチの役割

スイッチは、ネットワークの集線装置のことで、複数のネットワーク機器をネットワークに分岐させる機能を持つものでしたね。そのうち、L3スイッチとは、ネットワーク層(第3層・レイヤ3)のプロトコルに基づいてデータ中継をおこなうネットワーク装置のことです。レイヤ3で最も普及しているプロトコルといえばIPアドレスで、つまり、L3スイッチは、IPアドレスを用いたルーティングをおこなう装置のことと理解すればよいでしょう。

レイヤ3のネットワーク機器といえば、「ルータ」ではないかと思われるかもしれません。たしかに、ルータもレイヤ3の情報を使うネットワーク機器です。実は、ルータとL3スイッチは、機能的に重複するところも多く、現状では双方を隔てる明確な境界線は曖昧になってきています。一般的には、ルーティング処理をハードウェアでおこなうものを「L3スイッチ」、ソフトウェアでおこなうものを「ルータ」と呼ぶ傾向にあるようです。

(この続きは以下をご覧ください)
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]