BOMAG新工場がChangzhou Hi-Tech Zoneで操業開始

Changzhou National Hi-Tech District

From: 共同通信PRワイヤー

2020-11-27 15:04

 
【画像: (リンク ») 】

AsiaNet 86888 (2268)

 
【常州(中国)2020年11月26日PRNewswire =共同通信JBN】BOMAG生産拠点の開所式が11月22日、Changzhou Hi-Tech Zone(常州ハイテク区)で開かれた。

BOMAGは土やアスファルトを固めたり、廃棄物を埋め立てるなどに使うコンパクターや、製造機械を生産する世界的な大手メーカー。

BOMAG(Changzhou)Construction Machinery Co., Ltd.は登録資本3000万ドルとともに、全体で7000万ドルを投資した。同社はFAYA Groupの最新工場になろうと努めている。施設はほぼ3万平方メートルの区域に広がり、工場や事務所、販売・サービス機能の用地が含まれる。さまざまなローラーや舗装機械、プレーナーなどの新生産ライン19本が計画され、各種機器の年間生産台数は1万5000台、推定年間生産額は15億元に上る。同社はAPAC Engineering R&D CenterとBOMAG China Customer Training Centerも設けた。FAYA GroupはBOMAGの中国販売本部をChangzhou Hi-Tech Zoneに移す計画だ。

常州市のHang Yong副市長は開所式であいさつし、BOMAGは転圧や道路機械の世界的大手メーカーであると同時に、もっと一般的にデジタルとリーン生産の模範になっていると述べた。Changzhou Hi-Tech ZoneにBOMAGが進出したことで、常州の建設機械業界の革新的発展を確実に推進し、インテリジェント機械生産産業に活力と発展を必ずもたらすだろう。常州市政府は組織を上げて同社の事業を常に良く支援し、常州インテリジェント機器製造産業の新たな高みへの発展をともに推進するために、継続的発展を重視して相互に利益のある長期安定方法でFAYA GroupやBOMAGと協力していきたいと語った。

Changzhou Hi-Tech Zoneは引き続きビジネス環境を最適にし、企業サービスを効果的に強化しており、今年は7億6200万ドルの外国資本投入を受けた。インテリジェント製造や新素材、医療機器、次世代情報技術などの分野で多くの大型プロジェクトが進んでいる。

ソース:Changzhou National Hi-Tech District

画像添付リンク
Link: (リンク »)
(写真説明:BOMAG新工場がChangzhou Hi-Tech Zoneで操業を開始)

 



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]