ITを活用した効果的な営業提案により商談成果アップに貢献 リモートでもスムーズな電話対応やWeb会議開催をサポート 「RING x LINK」を2021年3月下旬より販売開始

NTTテクノクロス株式会社

2021-02-25 12:00

NTTテクノクロス株式会社(以下、NTTテクノクロス 本社:東京都港区芝浦、代表取締役社長:串間和彦)は、世界をリードするCRM*1(顧客関係管理)プラットフォーム「Salesforce」と連携し、電話やWeb会議によるストレスのない顧客対応を実現するクラウドサービス「RING x LINK(リングリンク)」を2021年3月下旬より販売開始します。
■背景
 新型コロナウイルスの影響により、テレワーク制度を導入する企業が増え、顧客との接点もオンライン中心に移行するなど、企業を取り巻く環境が劇的に変化しています。その中で、新規顧客との関係を構築する営業部門や、既存顧客との関係強化が重要なカスタマーサクセス部門では、オンラインでの営業提案や商談が難しいことが新たな課題になっています。
 NTTグループでは、ソーシャルディスタンスの確保と、経済活動の活性化を両立させるリモートワールド(分散型社会)の実現に取り組んでおり、NTTテクノクロスでも、リモートを前提とした新しい働き方を実現するソリューションの開発に力を入れています。
 RING x LINKは、NTTテクノクロスがスマートフォン向け電話帳サービス開発で培った技術を発展させ、スムーズな電話対応やWeb会議開催をサポートし、顧客や従業員同士の意思疎通(以心伝心)を促進するクラウドサービスです。効果的な営業提案により、リモートワールドにおける顧客満足度を向上するほか、従業員のストレスをなくすEX*2の向上にも貢献し、商談成果アップを実現します。

■特長
(1)顧客を待たせることなくスムーズな電話対応を実現
 クラウドPBX*3連携による発信制御や、CRMシステムなどに登録した顧客情報と紐づけた着信制御および着信表示により、部門の代表電話にかかってきた電話を適切なチームや個人の端末に自動で転送できます。例えば新規顧客は営業担当へ、既存顧客はカスタマーサクセス担当へ転送するなどの運用が可能です。そのため、従業員がリモートワークをしていても顧客を待たせることなくスムーズな電話対応を実現し、電話取り次ぎによる営業機会の損失や顧客満足度の低下を防ぐことができます。
 さらにRING x LINKでは、従業員の勤務状況を設定できます。電話がかかってきた時点で会議中や休暇中の従業員を除き、対応可能な従業員のみに転送するため、従業員の負担軽減にもつながります。(図参照)

(2)対面で行うような顧客対応をリモートで実現
 電話で顧客対応中に資料共有や複数メンバーでのミーティングが必要になった場合、Web会議サービスとの連携により、即座にSMSでURLを送付し、シームレスにWeb会議への招待が可能です。
 さらにWeb会議による顧客対応と同時並行で、従業員同士のみでチャットを行えます。RING x LINKに登録した顧客情報や商談ログなどを確認しながら、リモートでは取りづらい会話のタイミングなどが共有しやすくなり、チーム連携が容易になることでより戦略的な顧客対応を実現します。

■エンドースメント
 「この度のRING x LINKとSalesforceの連携を嬉しく思います。Salesforceは、企業と顧客をつなぐ顧客管理ソリューションとして、マーケティング、営業、コマース、サービスなどすべての部署で、顧客一人ひとりの情報を一元管理することで顧客とのエンゲージメントを強化するための支援をしています。いまコロナ禍により、企業の働き方が変化するとともに、顧客との接点も変化しています。今回のRING x LINKとの連携を通して、新時代に向けてさらなる価値および新しい顧客体験が届けられるものと期待しております。」

株式会社セールスフォース・ドットコム アライアンス事業 常務執行役員 井上 靖英 氏

このプレスリリースの付帯情報

RING x LINKでスムーズな電話対応を実現

用語解説

*1:CRM
 Customer Relationship Managementの略。顧客情報とその顧客と企業とのやり取りを一元的に管理することで、顧客と良好な関係を築くための仕組みです。

*2:EX
 Employee eXperience(従業員体験)の略で、従業員が仕事や職場内で経験できることを指します。

*3:PBX
 Private Branch eXchanger(電話交換機)の略で、複数の電話機を外線につないだり、内線同士での会話を可能とする役割を持っています。

*「RING x LINK」はNTTテクノクロス株式会社の商標です。
*「Salesforce」はsalesforce.com,Inc.の登録商標です。
* 記載されている商品名・会社名などの固有名詞は一般に該当する会社もしくは組織の商標または登録商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]