ジーデップ・アドバンスが参画するACRi主催のオンライン・イベント「第1回ACRi討論会:ポストムーア時代の未来予想」5月28日(金)開催

株式会社ジーデップ・アドバンス

2021-05-26 14:30

締め切り間近! いよいよ今週末の開催
ジーデップ・アドバンスが参画するACRi主催のオンライン・イベント
5月28日(金)開催「第1回ACRi討論会:ポストムーア時代の未来予想」

AIとHPCのソリューションプロバイダである株式会社ジーデップ・アドバンス(GDEP Advance,Inc. 本社:東京都港区、代表:飯野匡道)は、当社が参画するアダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)主催のオンライン・イベント「第1回ACRi討論会:ポストムーア時代の未来予想」においてパネリストとして発表を行います。

ACRiはFPGAの活用方法を模索・研究する団体です。より多くの方にFPGAを楽しんでほしいと考えているACRiでは、ウェビナーを通じてFPGAの学び方・楽しみ方や活用事例を紹介していきます。本討論会では「ポストムーア時代の未来予想~FPGAエンジニアにとって、次の10年のモチベーションを考える~」と題し、オンラインでのパネルディスカッション形式での開催となります。業界を代表するキーマンに「今後10年に予想されるパラダイムシフトの中で、FPGAとFPGAを学んだ若手エンジニアがどう活躍できるか?」というテーマで、次代を担うエンジニアに向けたアドバイスを行います。
・詳細はこちら: (リンク »)

<オンライン・イベント概要>
日時:2021年5月28日(金)16:30~18:00
参加募集:先着順500名
参加費:無料
参加対象:
 FPGAによる高速化に興味のあるエンジニア、学生
 ACRiの活動に興味がある企業の方、研究者の方
パネリスト:
 株式会社ジーデップ・アドバンス エグゼクティブアドバイザー 林 憲一
 理化学研究所 R-CCSプロセッサ研究チーム・チームリーダー 佐野健太郎 氏
 東京工業大学 工学院 情報通信系 准教授 中原啓貴 氏
 ザイリンクス株式会社 カントリーマネージャー 林田 裕 氏
スケジュール:
 1.冒頭挨拶 ACRi代表 吉瀬氏 16:30~16:35(5分)
 2.ポジショントーク(1) ジーデップ・アドバンス 林 16:35~16:45(10分)
 3.ポジショントーク(2) 理化学研究所 佐野氏 16:45~16:55(10分)
 4.ポジショントーク(3) 東京工業大学 中原氏 16:55~17:05(10分)
 5.ポジショントーク(4) ザイリンクス 林田氏 17:05~17:15(10分)
 6.パネルディスカッション 質問&回答     17:15~17:55(40分)
 7.クロージング ACRi事務局 住川氏      17:55~18:00(5分)
参加登録URL: (リンク »)


■アダプティブコンピューティング研究推進体
(Adaptive Computing Research Initiative, ACRi)について
(リンク »)
アダプティブコンピューティング研究推進体(Adaptive Computing Research Initiative, ACRi)では、FPGAを活用する高性能なアダプティブコンピューティング・システムの開発及びその設計を効率化するためのFPGA活用基盤の開発を目指して、次の研究テーマに取り組みます。また、研究成果のアウトリーチ活動として、開発したシステムを含むFPGA関連技術の普及のための事業にも取り組んでいきます。
・AI等の処理を高速化するFPGAアクセラレータの開発
・IoTのためのFPGAアクセラレータ及びFPGAシステムの開発
・設計を効率化するためのFPGA活用基盤の開発

■株式会社ジーデップ・アドバンスについて
(リンク »)
株式会社ジーデップ・アドバンスは、「Advance with you」をミッションに、GPGPUをはじめとするアクセラレーターやハイエンドワークステーション、広帯域ネットワークや高速ストレージを用いたクラスターシステム、さらにライブラリやコンパイラ、ジョブスケジューラなどの運用ツールの提供構築から運用支援まで、仕事や研究を前に進めるための手段をオンプレミスやサブスク、クラウドなどあらゆる形態で総合的に提供するAIとHPCのソリューションプロバイダです。

■製品、サービスに関するお問い合わせ先
株式会社ジーデップ・アドバンス ソリューション部
E-mail:sales@gdep.co.jp
TEL:03-6803-0620 ※電話受付(平日)9:00~17:00

※Intel、インテル、Xeonは、米国intel Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※NVIDIA、NVIDIA RTXは、米国NVIDIA Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※記載されている会社名、製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
※記載されている情報はリリース時点のものです。予告なく仕様、価格を変更する場合や販売終了、延期となる場合があります。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]