DX人材の転職理由、第1位は「事業内容への興味」

レバレジーズ株式会社

From: PR TIMES

2022-03-03 11:00

レバテック、ユーザー企業で働くDX担当人材の転職理由やエンゲージメントを調査

レバテック株式会社はユーザー企業で働くDXを担当している人材(以下、DX人材という)を対象に、転職理由と社員エンゲージメントに関する調査を実施しました※1。



[画像1: (リンク ») ]


本リリースでは一部を抜粋しております。全文は下記リンクよりご覧いただけます。
(リンク »)

■サマリー


ユーザー企業におけるDX人材比率は1割以下
DX人材がユーザー企業に転職する理由で最も多いものは「事業内容への興味」
DX人材のエンゲージメント低下リスクは、待遇と社内の風通しにあり


1.ユーザー企業におけるDX人材比率は1割以下
 ITエンジニア、データサイエンティスト、Webデザイナー、UI・UXデザイナー、プロダクトマネージャーなど、DX人材がユーザー企業の従業員数全体に占める割合をみると、「1割以下」と回答した企業が約半数となりました。日本ではベンダー企業と比較してユーザー企業でDX人材を確保できていない問題が大きく※2、DX人材を確保するため中途・新卒採用や社内人材の育成・異動が対策として実施されています。
[画像2: (リンク ») ]



2.DX人材がユーザー企業に転職する理由で最も多いものは「事業内容への興味」
 ユーザー企業で働くDX人材のうち、転職経験があるのは67%、転職経験がなく現在働いている企業が初めての職場である人は33%となりました。ユーザー企業はDX人材の不足を補うべく、積極的に中途採用を行っていることがわかります。


[画像3: (リンク ») ]

 DX人材がユーザー企業に転職した理由で最も多いのは「事業内容への興味(21.5%)」となりました。Webサービス企業で働くようなIT人材が重視する、「最新の技術・スキルを習得できる」や「業務の裁量が大きい」を理由に転職した人は比較的少なく、1割以下となりました。

[画像4: (リンク ») ]



3.DX人材のエンゲージメント低下リスクは、待遇と社内の風通しにあり
 自身が現在働いているユーザー企業で働くことを、友人や知人に薦めたいかについて、「非常に薦めたいと思う」、「薦めたいと思う」と回答した人は56%、「薦めたいと思わない」、「全く薦めたいと思わない」と回答した人は44%となりました。
[画像5: (リンク ») ]

 
現在の職場を薦めたいDX人材が感じるやりがいTOP3は、「働く環境が良い(リモート可、オフィスの環境が良いなど)」、「福利厚生などの待遇面が良い」、「働き方に柔軟性がある」、「業務の裁量が大きい」という結果になりました。ユーザー企業への転職理由として1位だった「事業内容への興味」は、やりがいとしては中位に位置しTOP3からは外れています。新型コロナウイルスの感染状況がいつ落ち着くか、見通しが立たないいま、ユーザー企業で働くDX人材のエンゲージメントにリモート可の条件は良い影響を与えると考えられます。
[画像6: (リンク ») ]


 現在の職場を薦めないDX人材が不満に感じる点TOP3は、「年収が低い」、「社内の風通しが悪い」、「福利厚生などの待遇面が悪い」となりました。職場へのエンゲージメントが低下する要素のひとつとして、年収や福利厚生などの待遇があることがわかります。ユーザー企業への転職理由で1位だった「事業内容への興味」は、転職する前から感じ取れるものであるのに対し、転職時に実態が分かりづらい「社内の風通し」の悪さはエンゲージメント低下の一因になりうるといえます。
[画像7: (リンク ») ]


※1<調査概要>
調査対象:ユーザー企業(設立年数が1990年以前、かつ業種が情報通信業以外)で働いているDX人材(ITエンジニア、データサイエンティスト、Webデザイナー、UI・UXデザイナー、プロダクトマネージャー)
調査会社:楽天インサイト株式会社
集計期間:2022年1月
調査方法:Webアンケート調査
有効回答数:200名

※2 IPA「IT人材白書2017」( (リンク ») )


■レバテック株式会社( (リンク ») )
レバテック株式会社では、「IT業界のエンジニア・クリエイターの人生に寄り添う」をミッションに掲げ、Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システム・エンジニアリング・サービス)事業を展開しています。現在は業界最大手のフリーランスエンジニア専門エージェント「レバテックフリーランス」ほか、転職エージェント「レバテックキャリア」など、エンジニア・クリエイターのキャリアアップのための様々なサービスを提供。累計登録者は20万人を超えます。

[画像8: (リンク ») ]

 ▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア専門エージェント
    (リンク »)
 ▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター専門エージェント
    (リンク »)
 ▽「レバテックダイレクト」ITエンジニア・クリエイター専門求人サイト
    (リンク »)
 ▽「レバテックキャリア」エンジニア/クリエイター専門の転職支援
    (リンク »)
 ▽「レバテックエキスパート」年収800万円以上のハイクラスエンジニアの転職支援
    (リンク »)
 ▽「レバテックルーキー」エンジニアに特化した新卒向け就職支援エージェント
    (リンク »)
 ▽「レバテックカレッジ」大学生・大学院生対象エンジニア就活特化のプログラミングスクール
    (リンク »)


■Leverages Group
社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&A・不動産の領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し2020年度は年商507億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。

本社所在地 : 〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24階 25階
代表取締役: 岩槻知秀
資本金  : 5,000万円
設立   : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業
       M&Aコンサルティング事業/ ASP/SaaS/クラウド関連事業
URL : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]