大学生限定カフェ「career ticket cafe」企業の認知度向上を支援するプロモーションサービスを開始

レバレジーズ株式会社

From: PR TIMES

2024-05-24 13:40

出店5周年を記念して「サイネージ広告1+1 キャンペーン」を開催

レバレジーズ株式会社が運営する大学生限定カフェ「career ticket cafe( (リンク ») )」は、「就活生からの企業の認知度向上」を支援するプロモーションサービスを開始しました。併せて、career ticket cafe出店5周年を記念し、サイネージ広告を1枠ご購入いただくと、もう1枠を無料でプレゼントするキャンペーンを開催します。



[画像1: (リンク ») ]



■ 「career ticket cafe」プロモーションサービスの概要
 「career ticket cafe」プロモーションサービスは、「career ticket cafe」を活用したサイネージ広告や、学生に対する企業・サービス認知度を図るアンケートを実施することができる広告サービスです。
デジタルサイネージ広告は、「career ticket cafe」に来店した大学生に対してアプローチするため、就職活動における企業の認知度向上やエントリー時の想起促進、サービスの認知促進に繋がります。また、採用の文脈に限らず、様々な広告の掲載も可能※です。Z世代が多い現大学生向けにアプローチしたい商品PRにもご利用いただけます。
※掲載基準の詳細については、法人のお問い合わせ先までご連絡ください。
[画像2: (リンク ») ]



■ 「career ticket cafe」プロモーションサービスの特徴
1.「career ticket cafe」年間で延べ2.5万人の就職意欲の高い学生が来店
「career ticket cafe」の来店者数は延べ年間2.5万人・1ヶ月あたり約3,000人に達します。多数の学生が利用しており、学生1人あたりの滞在時間は約2時間です。そのため、デジタルサイネージ広告は「就活生からの企業の認知度向上」のための有力な手段の一つとなることが期待できます。

2.特定の大学生にアプローチが可能
「career ticket cafe」は、以下大学の近くに構えているため、以下大学の学生やその大学の周辺にある大学の学生等、「特定の大学の学生」にアプローチすることが可能です。また、学生団体などの利用もあるため、「特定の大学の学生」以外の大学の学生へのアプローチも見込めます。

[画像3: (リンク ») ]



■ 「サイネージ広告1+1 キャンペーン」について
「career ticket cafe」出店5周年を記念して、サイネージ広告の1枠※をご購入いただくと、もう1枠を無料で提供するキャンペーンを実施します。今回のキャンペーンは、「career ticket cafe」店舗内に設置されたモニターを活用したデジタルサイネージ広告が対象です。
※1枠:30秒放映/1ロール1分
※対象企業:2024年6月末までにお問い合わせ頂いた企業様限定・各店舗先着10社様まで


■ 法人お問合せ先
詳細や無料キャンペーンの応募につきましては、以下までお問い合わせください。
・メールアドレス:ctcafe_info@leverages.jp
・電話番号:03-4455-9008



■ 「career ticket cafe」とは
「career ticket cafe」とは、就活生の4人に1人※が利用している新卒向け就活支援サービス「career ticket」が運営している、大学生限定の無料のコミュニティスペースです。大学から徒歩3分圏内の立地で、大学生はドリンクが無料で飲めるほか、Wi-Fiや電源も無料で利用することができます。店内はカウンター席から、グループで利用できるテーブル席、ミーティングルームも完備。空き時間や学校帰り等に、気軽にご利用いただける空間作りを行っています。店舗内では学生と社会人が「直接会える」様々なイベントを開催。大学生低学年から社会人と交流できる機会を提供し、先入観にとらわれない就職活動と意思決定をサポートしています。※2023年4月時点



「career ticket」について( (リンク ») )
[画像4: (リンク ») ]

キャリアチケットは、2017年に開始した新卒学生向けのキャリア支援サービスです。「さよなら、やみくも就活」という理念の元、一人ひとりに合わせた学生のキャリア支援を行っています。早期就活に向けた就活対策セミナーやマッチングイベントの実施にも力を入れており、就職活動が年々早期化し複雑化していく中でも、あらゆる学生に対してサポートが行えるよう事業を展開しています。


Leverages Group( (リンク ») )
本社所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24階 25階
代表取締役: 岩槻 知秀
資本金  : 5,000万円
設立   : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業、システムコンサルティング事業、M&Aアドバイザリー事業、DX事業、メディカル関連事業、教育関連事業


社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&A・不動産の領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し、2023年度は年商1148億※を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。※2024年4月現在

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]