データレスキューセンター、会社設立20周年の感謝の気持ちを込めて、データ復旧をご依頼いただいたお客様は送料無料、microSDカードプレゼント

株式会社アラジン

2022-04-15 16:00

データレスキューセンター、データ復旧作業をご依頼いただいたお客様の返送料を無料、合わせてmicroSDカードをプレゼントさせていただく、会社設立20周年記念キャンペーンを2022年4月18日より開始。
データレスキューセンターを運営する株式会社アラジン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:長濱 慶直)は、2022年5月をもちまして会社設立20周年を迎えます。

データレスキューセンターでは、年中無休(年末年始を除く)で、故障やトラブルによりデータが消失したPC、外付けHDD/SSD、認識しないSDカードや壊れたUSBメモリ等からのデータ復旧サービスを提供しています。

高度なデータ復旧技術、「復旧可能なデータリスト」と「見積書」を事前に確認できるサービス、そして低価格により全国の法人、個人のお客様からデータ復旧作業をご依頼をいただき、データ復旧の累計受付件数は15万件を突破いたしました。業界トップクラスの「シェア」と「実績」をあげるまでに成長できたのも、ひとえにお客様、お取引先様をはじめとする多くの皆様のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

そこで、会社設立20周年の感謝の気持ちを込めまして、2つの特典をご用意いたしました。キャンペーンは、2022年4月18日より開始いたします。
特典1:データ復旧作業をご依頼いただいたお客様は「返送時の送料無料」
特典2:データ復旧作業をご依頼いただいたお客様に「microSDカードをプレゼント」

■20周年記念キャンペーンの詳細はこちら
(リンク »)

■20周年記念キャンペーンのプレスリリースはこちら
(リンク »)

■データレスキューセンター(データ復旧)
(リンク »)

今後も、PC/サーバー、外付けHDD/SSD、NAS/RAID、リンクステーション(LinkStation)/テラステーション(TeraStation)、SDカード/microSDカード、USBメモリ等からのデータ復旧、データ復元技術の向上、料金の低価格化に取り組んでまいります。

■データ復旧の料金、費用
(リンク »)
データ復旧でお困りの際は、20周年記念キャンペーン実施中のこの機会にぜひ、データレスキューセンターをご利用ください。フリーダイヤルによる無料電話相談、初期調査も原則無料で実施しています。

■データレスキューセンターの特徴と選ばれる理由
(リンク »)
データレスキューセンターでは、調査の結果、データ復旧が可能と判断された場合に「復旧可能なデータリスト」と「見積書」を提出いたします。データリストは、お客様が必要とするデータが復旧できるのか、事前にご確認いただくためのものです。
事前にデータリストを確認できないデータ復旧サービスの場合、復旧できるかどうかも分からない状態で契約を急かされたり、結果的にデータが復旧出来なかった場合でも高額な作業費を支払わなければならない可能性が高くなってしまいます。

■データ復旧のウソ?ホント?
(リンク »)
1.データ復旧の宣伝で「復旧率9●%」「復旧率NO.1」ってすごいですよね、それってホント?
2.ある会社に調査を依頼したら「復旧できます!」と言われたので復旧作業までお願いしたのに、結局復旧できずに高額な作業費だけ取られました。復旧できなくても高い作業費がかかるのは当たり前なの?
3.ある会社に調査を依頼したら「急がないとデータが消える。ウチでしか復旧できない。●時までに返事をしてほしい」と急かされました。時間がたつと復旧できなくなったり、データが消えたりするの?
4.普通に使用していただけで、ぶつけたり落としたりもしたことないのに物理障害って発生するの?
5.HDDを開封しての作業はワンチャンスの可能性があるって言われたけど、それってホント?
6.データ復旧業者を選ぶ際のポイントってあるの?

データレスキューセンターは「復旧可能なデータリストと「見積書」を提出いたしますので、ご希望のデータが復旧出来ない場合は、その時点でキャンセル可能です。キャンセルされた場合もしくは復旧不可能だった場合に、高額な作業費が発生するようなことはありませんので安心してご利用いただけます。

■データレスキューセンター 3つのお約束
(リンク »)
その1.データ復旧が不可能だった場合に高額な費用を請求することはありません。
その2.お客様の明確なご承諾がない限り、HDDを開封したり、メモリーチップを取り外すことはありません。
その3.過大なデータ復旧成功率を掲げる等、お客様を困惑させるような行為はいたしません。

■データ復旧事例
データ復旧の累計受付件数 15万件以上を誇るデータレスキューセンターの復旧事例を一部ご紹介いたします。
HDD・USBメモリ・SDカードの障害事例とその対策
(リンク »)
PC・外付けHDD復旧・修理
(リンク »)
SSD 復旧・修理
(リンク »)
BUFFALO製TeraStation復旧・修理
(リンク »)
BUFFALO製LinkStation復旧・修理
(リンク »)
IODATA製LANDISK等、NASのデータ復旧・修理
(リンク »)
RAID・RAID5 復旧・修理
(リンク »)
SDカード復元・修理
(リンク »)
USBメモリ復元・修理
(リンク »)
データ消失を回避する方法
(リンク »)

■参考(故障やトラブルの原因と対処法)
SDカード、microSDカードが認識しない原因
(リンク »)
SDカード、USBメモリのトラブル対策
(リンク »)
USBメモリが認識しない原因と対処法
(リンク »)
外付けHDDが認識しない原因と対処法
(リンク »)
HDDからカチカチ等の異音がしたら
(リンク »)
HDD(ハードディスク)のトラブル対策
(リンク »)
SSDが認識しない原因と対処法
(リンク »)
SSDのトラブル対策: (リンク »)
LinkStation、TeraStationにアクセスできない原因と対処法
(リンク »)

■会社概要
・会社名:株式会社アラジン
・データ復旧事業 ※1:データレスキューセンター(DataRescueCenter)
・文字起こし事業 ※2:データグリーン(DataGreen)
・本社:福岡県福岡市中央区薬院1-5-6 ハイヒルズビル3階
・電話:092-720-6633(代表)
・代表取締役:長濱慶直
・資本金:9,000万円
・設立:2002年5月31日
・登録商標:データレスキューセンター、データレスキュー、データグリーン等
・保有特許:特許第4090494号、特許第4236689号、特許第5512470号
・登録認定:プライバシーマーク、ISO27001(ISMS)
・加盟団体
一般社団法人日本データ復旧協会(常任理事)
(リンク »)
一般社団法人文字起こし活用推進協議会(正会員)
(リンク »)
福岡県弁護士協同組合(特約店)
(リンク »)

※1 データ復旧事業
データレスキューセンター【公式】データ復旧
(リンク »)
データレスキューセンター【公式】ツイッター
(リンク »)
データレスキューセンター【公式】コラム
(リンク »)

※2 文字起こし事業
データグリーン【公式】文字起こし・テープ起こし
(リンク »)
文字起こしとは
(リンク »)
AIによる文字起こしについて
(リンク »)
文字起こし・テープ起こしの料金、費用
(リンク »)
文字起こし、テープ起こしの料金を抑える方法
(リンク »)
文字起こし、テープ起こしにおすすめのIC、ボイスレコーダー
(リンク »)
文字起こし、テープ起こしに役立つアプリ
(リンク »)
Web会議・オンライン会議の録音・録画
(リンク »)
文字起こし、テープ起こし用語集
(リンク »)
音声データの品質を上げるためのチェックリスト
(リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社アラジンの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]