データ復旧サービス5社、ユーザーへの正しい情報提供と業界の発展を目指す業界団体を発足

ZDNet Japan Staff

2010-01-28 11:10

 データ復旧サービスを提供するアドバンスデザイン、アラジン、くまなんピーシーネット、データサルベージコーポレーション、ワイ・イー・データの5社は2月1日に業界団体である「日本データ復旧協会」を発足すると発表した。

 同協会では、会員各社の技術レベルの向上と、マーケットへの適切な情報発信により、ユーザーが安心してデータ復旧サービスを利用できる環境を整備し、業界の健全な発展を目指すとしている。協会理事長にはワイ・イー・データ社長である濱田兼幸氏が就任する。

 データ復旧事業とは、何らかの理由で記録したメディアから読み出せなくなったデータを読み出し、データを返却するサービスのこと。近年ではメディア容量の増大や、1ファイルあたりのデータ量の増加が進み、データ復旧の重要性は増している。これと合わせて、専門にデータ復旧を行っている企業も100社を超えると言われている。今後、メディアのさらなる大容量化や仮想化といった技術進歩によりデータ復旧作業の難易度は上がり、データ復旧サービスを利用するユーザーのニーズも多岐にわたることが予測されている。

 一方で、データ復旧事業のマーケティング活動が、各企業のウェブサイトによる訴求が主であるため、ユーザーにとって、実際の技術レベルも不明確であり、中には誇大広告も見受けられる状況にあったという。

 同協会では、データ復旧事業を行っている企業に対して協会への参加を呼びかけつつ、会員企業に対してはユーザーに対する正確な情報提供を義務づけるほか、協会ウェブサイトでユーザーに対してデータ復旧に関する技術情報の提供を行い、啓蒙活動を行っていくとしている。また、仮想化等の最新の技術に対応するため、会員各社の技術向上に努めるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]