GDEPクラウドの「DGX無償トライアルサービス」を開始~DGXシステムを使ったマルチGPU環境が手軽に体験可能に~

株式会社ジーデップ・アドバンス

2022-07-13 10:00

株式会社ジーデップ・アドバンス(GDEP Advance,Inc. 本社:東京都港区、代表:飯野匡道)は、NVIDIA製AIアプライアンスサーバー「NVIDIA(R) DGX シリーズ」を利用した「GDEPクラウド DGX無償トライアルサービス」の提供を2022年7月13日(水)より開始します。

当社は、2021年3月に国内初のNVIDIAのCSP(Cloud Service Provider)ライセンスを取得し、NVIDIA DGXを専有クラウドの形で提供する「GDEPクラウドサービス」を展開しています。今回の「DGX無償トライアルサービス」に使用するNVIDIA DGX-2は、GPU間の相互接続における革新的なテクノロジNVIDIA NVSwitchが搭載されており、16基のGPUが同時に300GB/secの超高速相互接続することで、最大2ペタFLOPSの理論ピーク演算性能を実現し、少ないオーバーヘッドでマルチGPUの恩恵を最大限に得られるアーキテクチャとなっています。

「DGX無償トライアルサービス」では、NVIDIA V100のマルチGPU環境(4GPU)が5日間無償で利用が可能です。NVIDIAハイエンドマルチGPUの専有開発環境が試用できますので、GPUの増設やマシンリプレイスの検討、PoC環境としての利用、繁忙期やダウンタイムでマシンリソースが足りない時などにも活用できます。本サービスの利用対象者は、2022年7月以降出荷の当社製DeepLearingBOXシリーズ製品の購入者となります。申し込みは製品に同梱される本サービスの説明書を確認の上、専用サイトからの申し込みになります。

<DGX無償トライアルサービスの内容>
GDEPクラウドDGXトライアルサービスのマシン環境は、物理ノードの上にコンテナイメージを用いて仮想環境を構築し、それぞれ4GPUが割り当てられるようリソースを分割してあります。
OSはUbuntu20.04を用い、基本的には当社製DeepLearingBOX出荷時に搭載されるOS環境のサブセットになっています。アプリケーションはG-Works 3.0並びにminiconda3が利用できます。
トライアルユーザーは、端末プログラムから、割り当てられた仮想ノードに暗号鍵を使用してssh接続でログインします。アクセス元のアドレスは制限がありますが、接続端末数は制限がありません。
サービスへのアクセス方法など詳細についてはサービス利用開始までに当社よりユーザーガイド等を案内します。

<本サービスの利用について>
・法人(法人格を持つ団体、大学法人含む)のユーザーに限ります。
・利用希望日は必ずしも希望に沿えない場合があります。その際には当社から候補日を提案いたします。
・評価期間は利用開始日より5日間(土日含む)となります。
・マシンの状態や当社の都合により、期間の途中でも中断させていただく場合があります。その場合は改めて日程調整を行います。
・本サービスの利用により、万一事故損害を被る事態が発生しても当社はその責に任じません。
・本サービスの利用については約款の内容をご確認の上で利用ください。


■株式会社ジーデップ・アドバンスについて
(リンク »)
株式会社ジーデップ・アドバンスは、「Advance with you」をミッションに、GPGPUをはじめとするアクセラレーターやハイエンドワークステーション、広帯域ネットワークや高速ストレージを用いたクラスターシステム、さらにライブラリやコンパイラ、ジョブスケジューラなどの運用ツールの提供構築から運用支援まで、仕事や研究を前に進めるための手段をオンプレミスやレンタル、クラウドなどあらゆる形態で総合的に提供するAIとビジュアライゼーションのソリューションプロバイダです。NVIDIA社パートナー認定制度「NPN(NVIDIA Partner Network)」においてCompute DGX、Visualization各コンピテンシーのエリートパートナーとして、またIntel社のインテル(R) テクノロジー・プロバイダー・プログラムにおいて、Titaniumプロバイダー及びHPCデータセンタースペシャリストの認定を受けて活動しています。

■製品、サービスに関するお問い合わせ先
株式会社ジーデップ・アドバンス ソリューション部
E-mail:sales@gdep.co.jp
TEL:03-6803-0620 ※電話受付(平日)9:00~17:00

※NVIDIA、NVIDIA RTXは、米国NVIDIA Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
※記載されている情報はリリース時点のものです。予告なく仕様、価格を変更する場合や販売終了、延期となる場合があります。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?

  2. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]