未来の学校を創るオンラインプラットフォーム『Revot / レボット』を公式リリース

株式会社ArtsJapan

From: PR TIMES

2022-10-03 15:46

~受講生の離脱を激減させる学習ツール~

『世界中の人々の“もう一歩先“を創り出す』をパーパスとして掲げる株式会社Arts Japan(愛知県名古屋市、代表取締役CEO久世琢真)は、動画やコンテンツさえあれば、誰でも簡単に最高の学習環境を作ることができるオールインワンツール『Revot』のα版をオフィシャルリリースいたしました。



Revotとは
受講生の離脱率の改善に特化させた、教育DXのオールインワンツールです。
Revotに動画をアップロードするだけで、誰でも簡単にオンラインスクールを構築することができ、スクール環境や受講生の行動データを数字と感情の両面から取得し、ダッシュボードに自動生成することができます。
また、AIによる学習・運営サポートにより受講生の見落としやサポート不足を減らし、限られた先生のリソース最大化に貢献します。


[画像1: (リンク ») ]


専用サイト: (リンク »)


素晴らしい先生やスクールは、まだまだ眠っている
『いまでしょ!』で大ブレイクを果たした東進ハイスクール様の林修先生のように、テクノロジーの発展と共に多くの素晴らしい先生やスクールが発掘されてきました。
この事例とは相反して、非常に優れた教育能力は持っているけれど、なかなかチャンスに恵まれることのない先生が多くいらっしゃることも事実です。
弊社ではこのような方々の可能性をアンロックし、より多くの教育機会の誕生に貢献し、それらのスクールを通じた学習の先で生まれる新しい一歩を生み出すきっかけを創出します。

今まで見えなかった受講生の動きが把握できるようになる
テクノロジーと教育を掛け合わせたEdTech市場は、世界を見渡しても非常に大きな成長を見せており、この盛り上がりは日本でも加速しております。
しかしながら学習システムを中心に、これらの市場を支えるためのサービスインフラの整備が追いついておらず、多くのスクールが受講生の具体的な学習状況や細かいログを把握することが難しくなっています。
そこでRevotでは、エンジニアを雇用したり外注することなく、誰でも簡単に受講生の動きや行動ログを追うことができるダッシュボードが自動生成され、よりデータに基づいた適切な指導ができるようになります。


[画像2: (リンク ») ]


開発背景
テクノロジーの発展とともに、個人の技術や特技を活かし、教える環境を構築できる時代となりました。
また、大手企業のシステマチックなサービスやプロダクトの需要から、クラウドファンディングやオンラインサロンを初めとした“個から生まれる新しい経済への注目“が高まっています。
オンライン教育を通じて、『最高の環境を学習体験を提供したいけれど、ツールの分散や費用にハードルを抱えて挑戦できない』と悩みを抱える個の力の可能性を開放することを目的として、Revotは誕生しました。
場所の制約に縛られず、最高の学習体験を行うことのできる“未来の学校“を生み出していきます。

[画像3: (リンク ») ]

受講生の学習サイトも自動生成されます。

利用方法
メールアドレスの登録のみで、オリジナルのオンラインスクールを開校することができます!
従来のe-Learningサービスのような導入までの複雑なフローもなく、登録したその瞬間からすぐに使用できます。
専用サイト: (リンク »)

今後の取り組み
映像制作スクールやWebデザインスクール、語学学習などのリスキリング(社会人の学び直し)の事業者様を中心に高いニーズをいただいており、クローズドα版の時点で50校以上にご導入いただき、今後も機能の追加開発やユーザーニーズに伴うアップデートを継続してまいります。

<株式会社Arts Japan>
本社所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 21階
代表者:代表取締役 久世 琢真
設立:2020年5月12日
事業内容:学習エンゲージメントツール『Revot』の開発運営
会社HP: (リンク »)
サービスサイト: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]