箕面市選挙管理委員会では、4月9日(日)に執行される、大阪府知事選挙・大阪府議会議員選挙で、ポストカードとしても使用できる投票済証を配布します。
選挙の投票率向上と選挙啓発を目的に、令和元年7月に執行された参議院議員通常選挙から、ポストカード型の投票済証を配布しています。第5弾となる今回は、市のキャラクターである「滝ノ道ゆずる」が横断歩道を誘導するなか、小学1年生になった「モミジーヌ」が桜のトンネルを通学する様子を描いた、春爛漫を迎え心躍る季節をコンセプトにしたイラストを使用します。
今回の投票済証は、3月24日(金)の期日前投票から配布します。
1.概要
投票済証は、選挙で投票を行ったことの証明書であり、各市町村が自由に様式を決めています。
第5弾となる今回は、市のキャラクターである「滝ノ道ゆずる」が横断歩道を誘導するなか、小学1年生になった「モミジーヌ」が桜のトンネルを通学する様子を描いた、春爛漫を迎え心躍る季節をコンセプトにしたイラストを使用します。
デザインは選挙ごとに変更しますので、その時々の選挙でしか手に入れることができない投票済証を集められる楽しさもあります。
有権者からは、「次はどのような投票済証がもらえるのか、選挙のたびに楽しみにしています」といった声も届いています。今回の投票済証は、3月24日(金)の期日
前投票から配布を開始します。
2.投票済証の配布について
(1)対象者
大阪府知事選挙・大阪府議会議員選挙において投票し、投票済証の交付を希望するかた。
(2)配布期間及び配布場所
・3月24日(金)~4月8日(土)…期日前投票所(市内全4か所)
・4月9日(日)…選挙当日の投票所(市内全38か所)
問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
電話:072-727-9561(直通)
投票済証は、選挙で投票を行ったことの証明書であり、各市町村が自由に様式を決めています。
第5弾となる今回は、市のキャラクターである「滝ノ道ゆずる」が横断歩道を誘導するなか、小学1年生になった「モミジーヌ」が桜のトンネルを通学する様子を描いた、春爛漫を迎え心躍る季節をコンセプトにしたイラストを使用します。
デザインは選挙ごとに変更しますので、その時々の選挙でしか手に入れることができない投票済証を集められる楽しさもあります。
有権者からは、「次はどのような投票済証がもらえるのか、選挙のたびに楽しみにしています」といった声も届いています。今回の投票済証は、3月24日(金)の期日
前投票から配布を開始します。
2.投票済証の配布について
(1)対象者
大阪府知事選挙・大阪府議会議員選挙において投票し、投票済証の交付を希望するかた。
(2)配布期間及び配布場所
・3月24日(金)~4月8日(土)…期日前投票所(市内全4か所)
・4月9日(日)…選挙当日の投票所(市内全38か所)
問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
電話:072-727-9561(直通)
このプレスリリースの付帯情報
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。