ネットワンシステムズ、イノベーションセンター netone valleyを開設

ネットワンシステムズ株式会社

From: Digital PR Platform

2023-05-08 13:00


 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:竹下 隆史)は、「新しい価値を創造し豊かな未来を切り拓くチャレンジの場」をコンセプトとして、2023年5月8日 、新事業拠点「イノベーションセンター (呼称 :netone valley)」を品川区勝島に開設しました。

■開設の背景
 昨今、生成AIの台頭や運用自動化など、社会を取り巻く環境が大きく変化してきている中、イノベーションを生み出す価値創造型人財の重要性が高まっています。当社も変化していく社会に対し価値を提供し続けるため、これまでの「セキュアで安定したICTインフラを提供する専門家」から、「ICTインフラでお客さまや社会の課題を解決するDXの伴走者」へと変わることが求められています。これらの変化に対応するため、ビジネスモデルをサービス提供型へシフトし、価値創造型へのワークスタイル変革を推進していく必要があります。当社は、新しい出会いと多様なコラボレーションといった、人と人とのネットワークによって生み出されるイノベーションで、豊かな未来を創造します。これらを実践していく場が、「イノベーションセンター netone valley」です。





(リンク »)




■施設のコンセプト・特徴
「新しい価値を創造し豊かな未来を切り拓くチャレンジの場」
新たなイノベーションの創出を目的とした空間づくりを行いました。次の4つの特徴を有した施設となっており、「うまれるアイデア、ひろがるネットワーク。」を実現します。



(リンク »)


イノベーティブ人財育成の場
 当社は社会へ価値を提供し続ける事を経営指針としており、高度な専門性を追求するだけでなく、イノベーションを起こすことができる人財の育成を重視しています。社員の意識変革を促し、外部とのコラボレーションを加速させる空間「VALLEY」は、イノベーションセンターの心臓部であり、呼称であるnetone valley の由来になっています。また、「INFORMATION HUB」では、様々な書籍から情報を収集し、個人の感性と探求力を磨くことによって、ヒト・モノ・コトがつながりイノベーション創出の可能性を広げる場となっています。




(リンク »)

※左図は「VALLEY」、右図は「PROJECT ROOM」



データ・活動の見える化と価値提供
 Wi-Fi 6E に対応した最新のアクセスポイントを導入し、全館どこにいても、セキュアで安定したネットワークアクセスを提供します。また、データ可視化ツールを導入し、建物内で生まれるユーザー導線やインターネットへのアクセス状況など、ネットワーク視点で見えてくるデータを、生産性向上やリスク管理などへ活用してまいります。このような最新テクノロジーの組み合わせ・netone valley で生まれた知見・新しいサービスなどを体験できる「INNOVATION SHOW CASE」、お客さまとアイデアを生み出し形にする「PROJECT ROOM」、産学連携での研究開発・お客様との実証実験などを行う「LaaS AREA」など、ICT インフラの最先端を共に体験できる様々な施設を設けています。

ライフから生まれるイノベーション
 イノベーティブなアイデアは、リラックスした状態から生まれます。そのような自由で柔軟なアイデアを引き出すため、ライフスタイルの中に仕事をブレンドした価値観を取り入れました。この価値観を体現した施設として、「KITCHEN」「WELLNESS AREA」「MEDITATION ROOM」「SKYTERRACE」「CAFE LOUNGE」といったライフとワークが心地よく融合され、社員のウェルビーイングを促進する場を数多く設けています。社員の心身の健康を整えることは、社員・企業の双方にとって最重要事項であり、これにより、質の高い成果とイノベーティブなアイデアの創出を可能にします。




(リンク »)

※左図は「V-HALL」、右図は「CAFE LOUNGE」



企業文化の醸成
 これまで、当社では機能ごとに拠点が分散しており、コロナ禍以前からリモートワークの働き方を取り入れてきたことから、社員がお互いにどのような課題意識を持ち、悩んでいるのかを共有しづらい状況にありました。この経験を経て、アイデアやイノベーションの創出、企業文化醸成や理念浸透には、社員同士が密なコミュニケーションを取ることができる環境づくりが必要だと改めて認識しました。本施設では、社員同士の様々な活動を促す「V-HALL」、「PARK」、「OPEN LOUNGE」などの場を設けることでコミュニケーションを活性化し、社員同士の相互理解から組織の一体感を醸成します。

■将来展望
 今後は、より一層、価値を創造するヒト・モノ・コトに投資を集中させ、働き方の変化に応じたワークプレイスの再編を実施していく予定です。
 netone valley を通じて広く社会との接点を設け、イノベーション人財を育成することで新たなサービスを生み出し、当社の存在意義であるパーパス「人とネットワークの持つ可能性を解き放ち、伝統と革新で豊かな未来を創る」の実現に向け、お客さまや社会の課題解決に貢献してまいります。

■イノベーションセンター(呼称:netone valley)
<概要>
開 設 日 : 2023年5月8日(月)
住  所:140-8621東京都品川区勝島1丁目5番13号 グランロジテラス品川
規  模: 地上7階
建物高さ: 約44.6m
建築面積: 約4,200㎡
延床面積: 約23,000㎡
入居形態: オフィステナント

<特設サイト>
(リンク »)

ネットワンシステムズ株式会社について
ネットワンシステムズ株式会社は、優れた技術力と価値を見極める能力を持ち合わせるICT の目利き集団として、その利活用を通じ、社会価値と経済価値を創出するサービスを提供することで持続可能な社会への貢献に取り組む企業です。常に世界の最先端技術動向を見極め、その組み合わせを検証して具現化するとともに、自社内で実践することで利活用ノウハウも併せてお届けしています。

※ 記載されている社名や製品名は、各社の商標または登録商標です
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]