ネットワンシステムズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
同志社大学、ゼロトラストに対応した全学ネットワークシステムを構築
ネットワンシステムズは、同志社大学が安全で快適なリモートワーク環境を整備するため、ゼロトラストネットワークを活用したネットワークシステムを導入したと発表した。
情報掲載日: 2023-05-17 06:30
-
塩尻市、総務省指針に準じたクラウドストレージのデータ消去手順の実証に成功
長野県塩尻市は、総務省指針に準じたクラウドストレージのデータ消去手順の実証に成功したと発表した。住民情報の安全性を高めた自治体のクラウド活用が期待される。
情報掲載日: 2023-03-17 14:51
-
ネットワンシステムズ、「Celonis EMS」導入--業務プロセスを可視化し改善効果を測定
ネットワンシステムズは、同社の製品保守を担当するカスタマーサービス本部に業務実行管理システム(EMS)の「Celonis Execution Management System」(Celonis EMS)を導入した。これにより、生産性向上と業務リソース最適化を目指すという。
情報掲載日: 2023-01-18 17:07
-
長野県塩尻市、「クラウド電話+BYOD端末」の活用を実証実験
長野県塩尻市とネットワンシステムズ、PHONE APPLIが「クラウド電話システム」の実証実験を行った。
情報掲載日: 2022-10-26 06:30
-
ネットワン、新中期経営計画を解説--ガバナンス強化、企業文化改革を重要施策に
ネットワンシステムズは2022~2024年度の新中期経営計画と事業戦略を説明する発表会を開催。「技術力、目利き力、インテグレーション力の3つを活用し、ネットワークの観点から社会課題の解決に貢献する」という。
情報掲載日: 2022-10-06 16:30
-
青森県立中央病院、院内Wi-Fiで病室でのオンライン面会を実現
青森県立中央病院は、「Cisco Webex Instant Connect for virtual care」と病院内のWi-Fi環境を活用して、オンライン面会サービスを実現させた。
情報掲載日: 2022-04-13 09:42
-
データ消去でもHDDの物理破壊と同等--長野県塩尻市が実証した意義
重要データを格納したHDDを安全に廃棄する際に物理破壊が行われるが、長野県塩尻市は総務省指針に基づいてデータ消去による有効性を実証した。同市に取り組みを聞いた。
情報掲載日: 2022-02-24 06:00
-
東広島市、行政サービスをデジタル化する「市民情報連携基盤」を構築
東広島市(広島県)は、市民と行政をつなぐ「市民情報連携基盤」(Citizen Relationship Management:CRM)をServiceNowの業務用クラウド基盤「Now Platform」で構築した。
情報掲載日: 2021-06-14 11:27
-
auカブコム証券で新アーキテクチャーによるネットワーク基盤が構築
auカブコム証券は、ネットシステム独自のアーキテクチャーによる新しいネットワーク基盤を構築した。
情報掲載日: 2020-06-30 17:14