NEC、「顔・虹彩マルチモーダル生体認証」と入退管理ソリューションを連携したサービスをNECセキュリティのSOCルームに導入

日本電気株式会社

From: PR TIMES

2023-05-25 14:16

~厳格な本人確認を高セキュリティ・高い利便性で実現~

NECは、NECセキュリティ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:北風 二郎、以下「NECセキュリティ」)へ「顔・虹彩マルチモーダル生体認証ソリューション」と入退管理ソリューション「SecureFrontia X」を連携したサービスを導入します。



[画像1: (リンク ») ]

本サービスは、世界No.1(注1)の認証精度を有するNECの顔認証技術と虹彩認証技術を組み合わせた認証方式「顔・虹彩マルチモーダル生体認証ソリューション」と入退管理ソリューション「SecureFrontia X」(注2)を連携したものです。第一弾としてNECセキュリティのSOC(セキュリティ・オペレーション・センター)ルームの入退管理において、本年5月より運用を開始します。本サービスの導入により、NECセキュリティはSOCルームをはじめとする重要エリアにおいて、高セキュリティと高い利便性を兼ね備えた厳格な本人確認を行います。
NECセキュリティおよびNECは、今後も生体認証等の先端技術の活用を通し、デジタル化の加速に伴うさまざまなセキュリティリスクへの対応に取り組んで参ります。
[画像2: (リンク ») ]


【「顔・虹彩マルチモーダル生体認証ソリューション」の特長】
1.複数の生体認証技術による高いセキュリティ
・世界No.1の性能を有する顔認証技術と虹彩認証技術を組み合わせた究極の認証方式を採用
・顔情報と左右の目で異なる虹彩情報の3つの特長をNEC独自のアルゴリズムを用いて照合結果を統合し、判断することで高い認証精度を実現
・印刷物や人物写真による他人なりすましをブロックする機能を搭載

2.高い利便性により幅広いシーンで利用可能
・被撮影者がストレスレスで使用できるよう、カメラが人に合わせて位置調整を行い、スピーディーに認証可能
・マスクやゴーグル、帽子のような顔の大部分が覆われているシーンでも、着用物を外す、ずらすといった動作を行うことなく、そのままの状態で利用可能
・タッチレスで撮影から認証まで可能なため、手が塞がった状況や、衛生面でも安心して利用可能

3.スムーズな導入・多様な設置環境にも対応
・生体認証ならではのパラメータ設定や撮像環境の最適化検証など複雑な設計が不要なためスムーズな導入が可能
・REST APIにより、入退などのさまざまなシステムと容易に連携可能
・VESA規格の採用により、フロアスタンド型や壁埋め込み、卓上設置にも容易に対応
・防塵・防滴に対応することで、屋内・半屋外設置が可能 ※設置条件あり


【日経オンラインセミナー アーカイブ配信開始】
「顔・虹彩マルチモーダル生体認証ソリューション」をテーマに講演を行った、2023年2月28日(火)開催の日経電子版オンラインセミナー「最新の本人認証で変わる未来 ~顔・虹彩マルチモーダル生体認証で実現するDX~」のプログラムをアーカイブ(録画)配信しています。
ぜひ、下記URLよりご視聴ください。
配信期間:2023年5月12日(金)~2023年11月9日(木)まで

〇顔・虹彩マルチモーダル生体認証ソリューション
(リンク »)
※サイトTOP「日経オンラインセミナーアーカイブ配信」よりお申込みください。

以上


(注1)米国国立標準技術研究所(NIST)によるベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得
<URL> (リンク »)
※NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。

(注2) 「SecureFrontiaX」(NECプラットフォームズ社製)はICカード、生体認証による入退管理ソリューションとなります。今回の連携サービスについては今後「SecureFrontiaX」のオプション機能として提供予定となります。

<顔・虹彩マルチモーダル生体認証ソリューションについて>
URL: (リンク »)

<入退管理ソリューションについて> 
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]