不気味なほど美麗なドットに酔いしれる『ツクールシリーズ Angel’s Gear』Nintendo Switch(TM)にて7/27(木)発売

株式会社KADOKAWA

From: PR TIMES

2023-07-27 15:46



 このたび、株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)より、2023年7月27日(木)に、Nintendo Switch(TM)用ソフト『ツクールシリーズ Angel’s Gear』をニンテンドーeショップにて発売させていただきましたこと及び発売記念セールを開催することをお知らせいたします。
本タイトルは、株式会社Gotcha Gotcha Gamesで販売している『アクションゲームツクールMV』を使用して制作されました。

≪ギア≫から世界を救うのだ


[画像1: (リンク ») ]

[表: (リンク ») ]


システム:
戦闘はシンプル
“狙って撃て”そして“殴って潰せ”
天使と悪魔、モードを切り替える事でアクションが変化する
「酷い」と「美しい」が共存する世界を隅々まで探索せよ
荒廃した世界でのホラーアドベンチャーがあなたを魅了する


ストーリー:
ヒースクリフとロックの兄弟が大量破壊兵器≪ギア≫を発明した。
この機械仕掛けの“病気”は、あらゆる生物と物質を消化し自己繁殖する。
そう、すべてを食らい尽くすまで…
さらなる燃料を求め、≪ギア≫は別次元の【ゴッドヘッド】への侵略を開始した。

君は恐ろしい紛争に徴兵された兵士である。
戦いの最中、≪ギア≫が【ゴッドヘッド】に開放された。
…世界を救えるのは、君しかいない。

ギア誕生の秘密を知り
支援してくれる仲間と出会い
ギアが作り出す悪夢から目覚めるのだ。


『ツクールシリーズ』はアクションゲーム制作ソフト「アクションゲームツクールMV」を使って作成されたゲームをNintendo Switch(TM)でお楽しみいただけるシリーズです。


スクリーンショット
[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]

[画像6: (リンク ») ]


■『発売記念セール』も実施中!
「ツクールシリーズ Angel’s Gear」の発売を記念して今なら10%オフの「1080円(税込)」でお求めいただけます。この機会にぜひともお買い求めください。

■ 『アクションゲームツクールMV』とは?
Steam、DL Siteで販売中のツクールシリーズタイトルの1本です。
「プログラムがわからなくてもゲームを作りたい」「手軽にゲームを作ることはできないか」というユーザーの想いを実現するために生まれた、簡単にオリジナルゲームが制作できるソフトです。
ゲームを作るために必要なグラフィックや音楽データはあらかじめ用意されておりますので、アイデアさえあれば、どなたでも気軽にサイドビューやトップビューのアクションゲームはもちろん、使い方次第でパズルゲームやシューティングゲームなど様々なジャンルのゲームを作成することが可能です。
最大4人までのマルチプレイ(ローカル)や物理演算を使ったゲームが作成できるなど多くの機能を搭載しています。今後は、アクションゲームツクールMVで作ったゲームがNintendo Switch(TM)向けタイトルとして販売(※)できるようになるなどプレイ環境が広がっていきます。今までにないツクールでぜひあなたのアイデア溢れる作品を作成してください。
 ※Nintendo Switch(TM)向けタイトルとして販売する場合は、弊社との契約が必要です。

■関連サイトURL、公式ツイッターアカウント
●ツクール開発部公式Twitterアカウント: (リンク »)
●アクションゲームツクールMV公式Twitterアカウント: (リンク »)
●RPG Maker Official: (リンク »)
●『ツクールシリーズ』公式サイト: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社KADOKAWA の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]