本×動画で、パワークエリの現場ワザが学べる『できるYouTuber式 Excel パワークエリ 現場の教科書』を2023年12月5日(火)に発売

株式会社インプレスホールディングス

From: PR TIMES

2023-12-05 11:17

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、累計15万部超の大人気シリーズ「できるYouTuber式」の第4弾として『できるYouTuber式 Excel パワークエリ 現場の教科書』を2023年12月5日(火)に発売いたします。



[画像1: (リンク ») ]

■データ集計・整形を効率化する現場ワザが学べる解説書
複数のファイルからデータを転記したり、データ分析をするための前処理を行ったりと、Excelを使った実務では、データを集計し、整形する作業が欠かせません。パワークエリは、そうしたExcelでの作業をプログラミング不要で自動化できるツールです。本書では、データをパワークエリに取り込んで自在に整形する方法を、実務で使うノウハウに絞って解説しています。本書の各レッスンで使用する練習用ファイルはダウンロード提供しており、練習用ファイルを操作しながら、自然とパワークエリに習熟でき、実務に活かせるようになります。

■「本×動画」で効率的な学習ができる
本書は、登録者40万人超の大人気YouTubeチャンネル「ユースフル/ スキルの図書館」の講師、大垣凛太郎氏の解説動画と連動しています。本書だけでもパワークエリの学習を完結できますが、動画を視聴することで、実際の操作の流れをしっかりと理解できます。「ポイントをサッと調べたい場合は本をみる」「実際の操作の流れを確認したい場合は動画をみる」と、本と動画の良いところ取りをして学習を進められます。動画には、書籍内の二次元バーコードからアクセスできます。


[画像2: (リンク ») ]


■本書は以下のような方におすすめです
Excelを使ったデータ集計や整形作業に苦労している人

マクロやVBAを使わずにExcelの作業を効率化したい人

書籍のみの学習にハードルを感じる人

動画で操作の流れを確認したい人



■紙面イメージ

[画像3: (リンク ») ]



[画像4: (リンク ») ]


■本書の構成
PROLOGUE なぜパワークエリを学ぶのか
Chapter1  パワークエリがどんなツールか知ろう
Chapter2  基本操作を理解しよう
Chapter3  大量のデータをかんたんに取り込む
Chapter4  業務で使いやすい形式にデータを整形する
Chapter5  複雑なデータを一発で追加する
Chapter6  自分好みのデータを作る

■書誌情報

[画像5: (リンク ») ]

書名:できるYouTuber式 Excel パワークエリ 現場の教科書
著者:ユースフル(大垣凜太郎)
発売日:2023年12月5日(火)
ページ数:240ページ
サイズ:A5判
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
電子版価格:1,980円(本体1,800円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01809-4
◇Amazonの書籍情報ページ: (リンク »)
◇インプレスの書籍情報ページ: (リンク »)
◇書影ダウンロード: (リンク »)

■著者プロフィール
ユースフル/スキルの図書館
ユースフルチャンネルは「明日の働き方を変える」をテーマに、個人が抱えるキャリアやスキルの悩み、
経営人事が抱えるAI活用、DX人材育成の悩みに対するお役立ちコンテンツをお届けしています。ChatG
PTやBingAIなどのAI仕事術の他、Excel・Word・PowerPoint・Access・Outlook・GoogleなどのIT仕事
術、法人の経営陣や育成担当者のインタビューなど、現代に求められるビジネスのコアスキルが体系的
に学べます。

ユースフル(大垣凛太郎/おおがき・りんたろう)
Youseful株式会社執行役員。学習院大学首席早期卒業。法務博士(慶応義塾大学)。工学修士(東京大学)。新卒は社会問題に取組む仕事をしたいと考え一般社団法人に入社。50名規模のマネジメント業務を推進し、専務執行役員として多岐に渡る業務に従事。2022年6月にYousefulに参画。スキル教育領域にて新規事業開発を担当後、事業責任者を歴任し現在に至る。

以上


【株式会社インプレス】 (リンク »)
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】  (リンク »)
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社インプレスホールディングスの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]