メールリレーサービス「Cuenote SR-S」、初期費用無料キャンペーンを実施

Gmailの「メール送信者のガイドライン」変更に対応する企業・自治体を支援

ユミルリンク株式会社

2024-02-01 13:00

メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を提供するユミルリンク株式会社(本 社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清水 亘)は、2024年2月1日より、エンジニア向けの メールリレーサービス・メール送信API「Cuenote SR-S」にて、Gmailの新しいガイドライン変更に伴 う対応を実施する企業や自治体を支援するため、通常150,000円(税抜)の初期費用を無料とする キャンペーンを実施いたします。
■背景
2023年10月にGoogle社よりGmailの新しい「メール送信者のガイドライン(※)」要件が発表され、2023年2月以降、1日に5,000通以上のメールを送信する送信者に対して、以下の対応が義務付けられます。
1. 送信メールを認証すること
2. 未承諾のメールまたは迷惑メールを送信しないようにすること
3. 受信者がメールの配信登録を容易に解除できるようにすること
※Gmailの新しい「メール送信者のガイドライン」について
(リンク »)


■キャンペーン内容
対象サービス   : Cuenote SR-Sライトプラン、スタンダードプラン
キャンペーン内容 : 初期費用が無料となります。  ※通常150,000円(税抜)
キャンペーン期間 : 2024年2月1日~2024年6月末
キャンペーンの対象者 : 2024年2月1日以降に新規でお問い合わせを頂いた法人および自治体、団体のうち、キャンペーン期間内にお申し込みを頂いた方。なお、お申し込みは先着30社までとなります。


■「Cuenote SR-S」導入によるメリット
「Cuenote SR-S」を導入することで、「DKIM署名の付与」、「gmail.comおよびgooglemail.comに対しTLS接続を使用したメール配信」に対応できるため、お客様によるシステム変更は最小限とすることができます。

なお、2024年6月1日までに対応を要するワンクリックの登録解除機能を搭載(List-Unsubscribeヘッダの付与)」については、お客様側で対応が必要となります。


■CuenoteSR-Sについて  (リンク »)
「Cuenote SR-S」は、高速かつ確実なメール配信と配信エラーの解析機能を提供するエンジニア向けのメールリレーサービス・メール送信APIです。Cuenoteシリーズで月間76億通の配信実績を有し、配信エラーの解析機能でメール配信の効率と信頼性を高めることに加え、Gmailの新しい「メール送信者のガイドライン」に対応し、エンジニアの作業負荷を軽減します。


【提供形態/販売価格】
・SaaS(クラウドサービス・ASP)
 ライトプラン : 月額75,000円(税別)、スタンダードプラン : 月額90,000円(税別)(税別)
 ※通常、150,000円(税別)の初期費用がかかりますが、キャンペーン実施中は無料にて提供いたします。

・オンプレミス型
標準ライセンス : 1,200,000円(税別)~/年間


<会社概要>
社     名:ユミルリンク株式会社
代表取締役社長:清水 亘
設     立:1999年7月
株 式 情 報:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:4372)
本     社:東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー12F
事 業 内 容:メッセージングソリューション事業

詳細については、 (リンク »)  をご覧ください。
* 「Gmail」は、Google LLCの商標又は登録商標です。
* 「Cuenote」は、ユミルリンクの登録商標です。



以 上



【本件に関するお問合せ先】
ユミルリンク株式会社 広報窓口:渡邉、佐藤
TEL: 03-6820-0515 E-mail:cuenote@ymir.co.jp

このプレスリリースの付帯情報

Cuenote SR-S初期費用無料キャンペーン

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]