はじめてのLinux > 第18回 Linux のプロセス管理を学ぼう (5) systemdからデーモンを起動しよう

CTCテクノロジー株式会社(CTC教育サービス)

2024-03-29 09:00

CTC教育サービスはコラム「はじめてのLinux > 第18回 Linux のプロセス管理を学ぼう (5) systemdからデーモンを起動しよう」を公開しました。
###

みなさんこんにちは。株式会社パイプラインの濱田です。前回はcronによるLinuxのプログラム自動実行について取り上げました。今回は、Linuxのデーモンプログラムをsystemd経由で起動 停止 そしてOS起動後に自動起動する方法について取り上げます。

そもそもデーモンとは何なのか?
前回までは、プログラムを手動またはcronによる自動実行させる方法を学びました。しかし、例えばいつ外部からの接続があるのかわからない(自分で制御できない)http(s)やSMTPなど、これらを待ち受けるプログラムを都度手動で起動することが現実的ではないプログラムがあります。こうした機能を待ち受けるプログラムはOS起動後に常駐起動させる必要があります。
手動でプログラムを実行した場合、ターミナルを抜けるとそのプログラムは終了してしまいますし、バックグラウンドで起動したとして、これを意図的に終了させるのは、そのプログラムのID (PID)を特定したり、そのプログラムから生成された子プロセスから終了させなければならなかったりするので、人間の運用負荷が上昇してしまいます。
http(s)で例えますと、ApacheやNginxなどのプログラムをデーモンとして起動するのが一般的で、これらのプログラムをデーモンとして起動することで上記のような課題を解決することができます。

この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

CTCテクノロジー株式会社(CTC教育サービス)の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]