オーディオ・エンターテイメント関連のコネクタートップブランドNeutrik(ノイトリック)のRJ45データコネクターetherCON(イーサコン)に防塵防滴の新ラインナップ

ノイトリック株式会社

From: PR TIMES

2024-04-25 12:46

エンターテインメント業界で証明した信頼性に耐候性を加え、産業分野での需要の高まりに応える

リヒテンシュタイン侯国に本拠を置く、コネクターのトップブランド「Neutrik(ノイトリック)」の日本法人、ノイトリック株式会社(本社:東京都中央区東日本橋)は、挿抜回数が多い用途で高い信頼性を確保するRJ45イーサネットコネクターetherCON(イーサコン)に多くの改善点を加えた新モデルを発売した。



[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

防塵防滴イーサネットケーブルコネクター『NE8MX-B-TOP』
メーカー市場予想価格:¥660(税込)。国内正規販売店で販売開始。
メーカーサイト製品URL; (リンク »)

[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

防塵防滴イーサネットレセプタクルコネクター『NE8FDPS-TOP』
メーカー市場予想価格:¥1,540(税込)。国内正規販売店で販売開始。
メーカーサイト製品URL; (リンク »)

ノイトリックのスピーカーコネクターのイーサコンは2001年にリリースされ、コンサートツアー等可搬型アプリケーションのデータコネクターとして世界中で使用されてきた。屋外で使用可能なRJ45型イーサネットコネクターは数多く存在するが、そのほとんどがネジロック方式を採用しており挿抜に時間と手間がかかる。また一般的なRJ45コネクターはツメが簡単に折れるという弱点を持つ。同社のイーサコンはその両方の問題を、ハウジングとラッチよるロック方式で解消した。ロックはレセプタクルコネクター側のボタンを押すだけ
で解除される為片手でコネクターを挿抜することも可能だ。通信の信頼性とオペレーション効率を両立させる点が同社の製品の特長となる。

今回発売されたケーブルコネクターのNE8MX-B-TOPは樹脂部分に耐候性に優れるTPE(熱可塑性エラストマー)を使用し防塵防滴(保護等級IP65)の性能を、レセプタクルコネクターのNE8FDPS-TOPは樹脂部分に同じく耐候性に優れるPA66、EPTRを使用しキャップの開閉状態を問わず防塵防滴防水(保護等級IP65・IP67)の性能を発揮する。同社はエンターテインメント業界で日本、世界共にトップシェアを持つが産業分野での需要の高まりにこれらの製品で応える。


「Neutrik(ノイトリック)」について
ノイトリックは、1975年創業の革新的な電子及び電気的な接続器(コネクター)や関連装置の製造に関して、豊富な経験とノウハウをもつグローバルカンパニーです。今日では業務用の音響機器、照明機器、映像機器及び関連設備に向けたコネクターとその周辺装置の分野で、最先端の商品・サービスを提供しております。

ノイトリック株式会社
03-3663-4733
E-mail: mail@neutrik.co.jp
Web: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]