燃料輸送船へのウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)搭載を決定

Jパワー

From: PR TIMES

2024-05-24 15:16

~世界初 既存船改造による搭載~

電源開発株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:菅野 等、以下「Jパワー」)と株式会社商船三井(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:橋本剛、以下「商船三井」)は、燃料輸送船「KUROTAKISAN MARUIII(黒滝山丸III、2021年12月竣工、以下「本船」)」にウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)(※1)を搭載することに合意しました。本船への搭載は2025年後半を予定しています。

既存船を改造してウインドチャレンジャーを搭載するのは世界初の事例です。

ウインドチャレンジャーは、伸縮可能な硬翼帆により、風力エネルギーを推進力に変換する装置です。本装置を搭載することによって、本船の燃費を向上させ、約5~8%の燃料消費量および温室効果ガス排出量の削減が見込まれます。既存船を改造工事することで、温室効果ガス排出量の削減に対し迅速に貢献していきます。



[画像: (リンク ») ]

燃料輸送船への風力推進装置の搭載は、Jパワーにおいて3例目です。Jパワーは既存燃料輸送船への風力推進装置等の搭載により燃費向上に取り組み、海運業界の温室効果ガス削減に貢献するとともに、今後も2021年2月にJ-POWER“BLUE MISSION 2050”で掲げたカーボンニュートラルの実現にむけて挑戦していきます。

※1: ウインドチャレンジャーは、商船三井と大島造船所が中心となり開発した、伸縮可能な帆(硬翼帆)によって風力エネルギーを船の推進力に変換する装置です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]