電子書籍(PDF版)をプレゼント!『できるfit ずっと使えるGoogle Pixel 8a/8 Pro/8/7a対応』予約・早期購入キャンペーンを実施

株式会社インプレスホールディングス

From: PR TIMES

2024-07-11 12:16

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、書籍『できるfit ずっと使えるGoogle Pixel 8a/8 Pro/8/7a対応』を2024年8月20日(火)に発売いたします。これに先駆けて、2024年7月11日(木)から2024年9月20日(金)まで全国の書店またはネット書店にてご予約・ご購入いただいた方を対象に、電子書籍(PDF版)をプレゼントするキャンペーンを実施します。



[画像1: (リンク ») ]

<予約キャンペーン特設ページ>
(リンク »)
キャンペーン対象期間:2024年7月11日(木)から2024年9月20日(金)予約・購入分まで

■Google Pixelを使いこなせる解説書
スマートフォンは現代生活に欠かせないツールとなっており、毎年買い替えずに、1つのスマートフォンを長い間使い続ける方が増えています。特にGoogle Pixel 8a/8 Pro/8は7年間にわたるOSとセキュリティのアップデートが提供されるため、長期間利用できるスマートフォンとなっています。

本書は使いはじめに知っておきたい機能はもちろん、Google Pixelならではの最新AIを使った機能、困ったときに役立つ解決方法などを凝縮しています。読者が知りたい機能をすぐに探せるよう、基本機能やGoogle Pixelの最新機能、インターネット、写真・動画、設定など、機能ごとに章立てして解説しています。

またスマートフォンの機種変更は、データや決済系サービスの移行など、不安がつきものです。そこで本書ではAndroidスマートフォンからの乗り換えだけでなく、iPhoneからの乗り換え方法も解説し、幅広いニーズに対応しています。

■紙面イメージ
[画像2: (リンク ») ]


■予約&早期購入キャンペーンを実施!
本書の発売に先駆けて、2024年9月20日(金)までに本書を全国の書店(ネット書店を含む)で予約・購入いただいたうえで、下記のキャンペーン特設ページでお申し込みいただいた方全員に、本書の電子書籍(PDFファイル)をプレゼントいたします。スマートフォンやパソコンに保存して閲覧できるので、持ち運びや紙の書籍とあわせて活用したい場合にも便利です。

<予約キャンペーン特設ページ>
(リンク »)
キャンペーン対象期間:2024年9月20日(金)予約・購入分まで

■本書は以下のような方におすすめです
最新のGoogle Pixelを使いこなしたい方

古いAndroidスマートフォンから機種変更した方

iPhoneからGoogle Pixelに乗り換えた方

初めてスマートフォンに触れる方



■本書の構成
第1章 Google Pixelがすぐ使える基本ワザ
第2章 知って快適! Google Pixel最新ワザ
第3章 やり取りに便利な電話&メールワザ
第4章 快適にインターネットを見られる便利ワザ
第5章 撮る&見るで役立つ写真ワザ
第6章 視聴がもっと楽しくなる音楽&動画ワザ
第7章 ひとつ上の快適設定ワザ
第8章 定番&話題のアプリを使いこなす便利ワザ
第9章 これで安心! スマホ乗り換えワザ

■書誌情報
[画像3: (リンク ») ]

書名:できるfit ずっと使えるGoogle Pixel 8a/8 Pro/8/7a対応
著者:法林岳之・平澤寿康・小山安博&できるシリーズ編集部
発売日:2024年8月20日(火)
ページ数:288ページ
サイズ:A5判
定価:1,760円(本体1,600円+税10%)
電子版価格:1,760円(本体1,600円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01983-1
◇Amazonの書籍情報ページ: (リンク »)
◇インプレスの書籍情報ページ: (リンク »)

■著者プロフィール
法林岳之(ほうりん たかゆき)
1963年神奈川県出身。携帯電話とパソコンの解説記事や製品試用レポートなどを執筆。「ケータイWatch」で連載するほか、「法林岳之のケータイしようぜ !! 」も配信中。

平澤寿康(ひらさわとしやす)
1968年香川県出身。「PC Watch」を中心に、パソコン、スマホ、アプリなどのレビュー記事や国内外のイベントレポート、キャッシュレス分野の記事を主に執筆している。

小山安博(こやまやすひろ)
1976年千葉県出身。モバイル、デジカメなどのガジェット系をはじめIT全般をカバー。決済・金融に関する取材にも力を入れる。日本各地や海外でも取材をして、幅広い視野での執筆を心がけている。

以上


【株式会社インプレス】 (リンク »)
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】  (リンク »)
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社インプレスホールディングスの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]