JECCICA8月セミナー フェムテック企業 Bé-A Japan代表 髙橋くみ氏登壇 & 村石怜菜氏によるUX向上セミナー

一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会

2024-07-26 21:45

EコマーススペシャリストとEコマースコンサルタントを養成・認定する
一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会 JECCICA(ジェシカ)(東京都新宿区 代表理事:川連一豊)は、JECCICA8月セミナー フェムテック企業 Bé-A Japan代表 髙橋くみ氏登壇 & 村石怜菜氏によるUX向上セミナーを2024年8月23日(金)17時から行います。
詳細ページ、お申し込みはこちらから ZOOM配信の予定あります。
(リンク »)


2024年8月23日(金)17:00~19:00
懇親会 19:00~
JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会主催

JECCICA8月セミナー フェムテック企業 Bé-A Japan代表 髙橋くみ氏登壇 & 村石怜菜氏によるUX向上セミナー

■目的
第1部では、女性経営者の視点について考察し、第2部では自社サイトのUX(ユーザー体験)向上の方法について学びます。

■対象者
– 女性経営者の視点を学びたい方
– 女性経営者の悩みを解決したい方
– これから経営者として歩みたい方
– 自社ECのUXについて学びたい方
– 自社のUXに悩んでいる方
– UXについて基礎から学びたい方

■セミナータイトル
第1部
「フェムテック企業 Bé-A Japan代表 髙橋くみ氏が語る『現在の取り組み』(仮)」
登壇者: 髙橋くみ氏

第2部
「自社サイトの顧客体験を向上!UXグロースの方法論とは?」
登壇者: 村石怜菜氏

■セミナー内容 第1部
フェムテック企業 Bé-A Japan代表の髙橋くみ氏が「現在の取り組み」についてお話しします。

アジェンダ(準備中)

講師プロファイル
髙橋くみ氏
株式会社Bé-A Japan 代表取締役CEO
株式会社V Holdings 代表取締役Co-CEO

ロンドン大学(UCL)卒業後、外資系映画会社、外資系アパレル会社を経て、2009年に友人と共にウェルネスブランドSIMPLISSE/シンプリスを展開するMNC New Yorkを設立。2020年にフェムテック商品「超吸収型サニタリーショーツ Bé-A〈ベア〉」を発表し、同年6月にクラウドファンディングCampfireにて1億円超の資金を集める。3年半で累計15万枚以上のヒット商品となりました。2022年には、グループ会社を統括するホールディングスカンパニーV Holdingsを設立し、共同代表に就任。現在はアメリカ・ロサンゼルスと東京を行き来しています。シングルマザーに育てられたことから、「ジェンダー平等」と「女性のエンパワーメント」に強い関心を持っています。

■セミナー内容 第2部
「自社サイトの顧客体験を向上!UXグロースの方法論とは?」

アジェンダ
– データ分析の現状と課題
– 顧客理解とは?
– 顧客理解の方法
– UXグロース活動の実践手法と事例

講師プロフィール
氏名: 村石怜菜(むらいし れいな)
企業名: 株式会社ビービット
部署名: UXインテリジェンス事業本部
役職: マネージャ

小売業界でキャリアをスタートし、現在は株式会社ビービットでUXコンサルティングを通じたDXの実現を支援しています。PARCOのグループ企業にて小売、商業施設、エンターテインメント施設のデジタルマーケティングや顧客体験設計・改善に従事。スタートアップやPayPayでのプロダクトマネージャーやサービス企画職を経て、市場調査、戦略策定、要件定義から開発、グロースまでの幅広い領域を経験しています。

■日時
2024年8月23日(金)17:00~19:00
懇親会 19:00~

■会場
〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目2−4 アルカウエスト
VINX ヴィンクス様セミナールーム
(リンク »)

*会場提供: VINX様
懇親会は近くの居酒屋にて行います。

■お申し込み
お申し込みはこちらから!

セミナー費用 5,000円(懇親会費用込み)
セミナーのみでも5,000円になります。
ゴールドパートナーの方は、お一人様ご招待

*当日の会場は禁煙です。
あらかじめご了承ください。

*セミナー費用は、当日現金にてお支払いいただき、領収書を発行させていただきます。
おつりの準備は十分ではございません。
できる限り、おつりのないようにご準備をお願いいたします。
領収書に適格登録番号記入済み

*会場の廊下や階段は、静粛にする必要があります。
*セミナー費用は、当日現金にてお支払いいただき、領収書を発行いたします。おつりの準備が十分ではありませんので、お釣りのないようご準備いただけますようお願い申し上げます。領収書には適格登録番号が記入済みです。

■キャンセルポリシー
リアル参加の場合、当日キャンセルは実費の100%、前日のキャンセルは実費の50%のキャンセル料が発生します。キャンセルされ、期限までにキャンセル代をお支払いいただけない場合、今後JECCICAのイベントには参加できなくなります。

個人情報保護方針はこちらより確認できます。
(リンク »)

ご質問はお問い合わせからお願いいたします。
(リンク »)


ーーーーーーーーーー

ジャパンEコマースコンサルタント協会 JECCICA(ジェシカ)は
成長するEコマース業界で、圧倒的に人材が不足しているPL、PMクラスといった
Eコマース経営、マネージャークラスやディレクターなどを育て、Eコマース業界の成長を支えようと設立しました協会です。
昨今では、オムニチャネル戦略が必要なリテール業界からも教育指導面で注目を集めております。
日本のEコマースの発展で、小売業界を守り、日本経済の発展にお役立ちできるようにJECCICAは活動していきます。

ーーーーーーーーーー

2024年7月26日時点での協賛パートナーは以下の通り(敬称略)
EC物流お任せくん by SBSグループ
EC成長基盤株式会社
株式会社ギークプラス
株式会社Paidy
株式会社ラクス
株式会社ECMSジャパン
トランスコスモス株式会社
サヴァリ株式会社
フラクタ株式会社
PayPal Pte. Ltd.
株式会社VINX(ヴィンクス)
株式会社ecbing
株式会社クレディセゾン
株式会社パルコ・シティ
株式会社ジーケーライン
ビートレンド株式会社
株式会社スクロール360
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
株式会社Eストアー
ソニーペイメントサービス株式会社
GMOペパボ株式会社
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
ECのミカタ株式会社
エスアンドティーパートナーズ株式会社
インフォマークス株式会社
株式会社アイズモーション
株式会社ナミエール トンゼミ
フォーセンス・パートナーズ株式会社
株式会社ECコンサルカンパニー
日本ECサービス株式会社
一般社団法人スタートアップ支援協会

ーーーーーーーーーーーー

一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会概要
略称 JECCICA(ジェシカ)
ホームページ  (リンク »)
事務局住所 
〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
代表理事 川連一豊(かわづれかずとよ)

JECCICA 一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会理事
理事  天井秀和
理事  松本順士
理事  小林厚士
専務理事  雨宮雄一
専務理事  江藤政親
代表理事  川連一豊
(リンク »)
—————
本リリースのお問い合わせは、川連一豊まで
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]