頭と指先が大混乱のアクションパズルゲーム!『ツクールシリーズ NYANxTECH』(ニャンテック)Nintendo Switch(TM)にて9/19(木)発売

株式会社KADOKAWA

From: PR TIMES

2024-09-19 12:00



[画像1: (リンク ») ]


このたび、株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)より、2024年9月19日(木)に、Nintendo Switch(TM)用ソフト『ツクールシリーズ NYANxTECH』をニンテンドーeショップにて発売させていただきましたこと及び発売記念セールを開催することをお知らせいたします。
本タイトルは、株式会社Gotcha Gotcha Gamesで販売している『アクションゲームツクールMV』を使用して制作されました。

カンタンなのにムツカシイ!?
[表: (リンク ») ]

■ゲームの特徴
シンプルなキャラ操作+ステージギミックを同時に解除していく
指先混乱系アクションパズルです。
数々の難問にチャレンジしましょう!

ステージは60以上! じっくり遊んだり時間を競ったりと
楽しみ方はあなた次第

■ストーリー
どこか知らない場所……
迷い込んだのはネコみたいな少女
ココではないどこかへ向かうため
出口を目指します

■ステージに散りばめられた7つの≪ニャンメダル≫
すべてをゲットしてギャラリーをコンプリートしよう!

■難しい?
ステージセレクトで最初からすべてのステージが遊べるよ

[画像2: (リンク ») ]


[画像3: (リンク ») ]


[画像4: (リンク ») ]


[画像5: (リンク ») ]


[画像6: (リンク ») ]



■『発売記念セール』も実施中!
「ツクールシリーズ NYANxTECH」の発売を記念して今ならセール価格でご購入いただけます。この機会にぜひともお買い求めください。

■『アクションゲームツクールMV』とは?
Steam、DL Siteで販売中のツクールシリーズタイトルの1本です。
「プログラムがわからなくてもゲームを作りたい」「手軽にゲームを作ることはできないか」というユーザーの想いを実現するために生まれた、簡単にオリジナルゲームが制作できるソフトです。
ゲームを作るために必要なグラフィックや音楽データはあらかじめ用意されておりますので、アイデアさえあれば、どなたでも気軽にサイドビューやトップビューのアクションゲームはもちろん、使い方次第でパズルゲームやシューティングゲームなど様々なジャンルのゲームを作成することが可能です。
最大4人までのマルチプレイ(ローカル)や物理演算を使ったゲームが作成できるなど多くの機能を搭載しています。今後は、アクションゲームツクールMVで作ったゲームがNintendo Switch(TM)向けタイトルとして販売(※)できるようになるなどプレイ環境が広がっていきます。今までにないツクールでぜひあなたのアイデア溢れる作品を作成してください。
 ※Nintendo Switch(TM)向けタイトルとして販売する場合は、弊社との契約が必要です。

■関連サイトURL、公式Xアカウント
●ツクール開発部公式Xアカウント: (リンク »)
●アクションゲームツクールMV公式Xアカウント: (リンク »)
●RPG Maker Official: (リンク »)
●『ツクールシリーズ』公式サイト: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社KADOKAWA の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]