『モンスターハンターワイルズ』は2025年2月28日(金)に発売決定!

株式会社カプコン

From: PR TIMES

2024-09-25 10:46

「白の孤影」と呼ばれる本作のメインモンスター「アルシュベルド」の姿が遂に解禁。プロモーション映像4.を公開!



[画像1: (リンク ») ]

シリーズ最新作の『モンスターハンターワイルズ』(PlayStation(R)5、Xbox Series X|S、Steam)は2025年2月28日(金)に世界同日発売を決定いたしました。
本日は発売日決定をお伝えするプロモーション映像4.で明らかになった本作のストーリーの一端と、新モンスターや「緋の森」の環境変化、そこに暮らす獣人族の情報など最新のゲーム情報をお伝えします。

『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像4.
[動画: (リンク ») ]


●"白の孤影"と呼ばれる本作のメインモンスター

アルシュベルド
[画像2: (リンク ») ]

調査隊が"白の孤影"と呼ぶ、鎖のような独特の形状をした翼が特徴のモンスター。
別名は「鎖刃竜(さじんりゅう)」。絶滅種として認識されており、その生態は謎に包まれている。

●ストーリー

少年ナタと"白の孤影"を巡る、人と自然の物語。
[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

数年前、ギルドが調査したことのない未踏の領域「禁足地」との境界で一人の少年ナタが保護された。
謎のモンスターの襲撃から単身逃げ延びた彼の言葉を手掛かりにギルドは調査隊を結成。
"白の孤影"と呼ばれるモンスターの調査と、襲撃された守人一族の救助を任命されたハンター達「調査隊」の旅がいま、始まる。
[画像5: (リンク ») ]

今作の舞台は「禁足地」。ギルドはナタの言葉を手がかりに「ハンター、編纂者、武器防具の加工屋、オトモアイルー」の3人と1匹で編成されるいくつかの小隊を結成し、未踏の土地に足を踏み入れることとなる。
主人公であるハンターが所属するのは「鳥の隊」。謎の少年ナタとともに"白の孤影"と呼ばれるモンスターの調査を行う。

●ストーリーに関わる新たな登場人物を紹介

ファビウス
[画像6: (リンク ») ]

ハンターズギルドの高職。
ナタの発見を受けて禁足地調査隊を発足、各小隊の編成と任命を行なった編成主幹。
かつて高名なハンターとして活躍していた。

エリック
[画像7: (リンク ») ]

「星の隊」に所属する編纂者。専門は生物学で、学術院でその名を知らぬ者はいない。

ヴェルナー
[画像8: (リンク ») ]

「星の隊」に所属する加工屋。
物理・技術の専門家で、一部の武器に応用された原理の開発者でもある。

●「緋の森」の環境変化
隔ての砂原を流れる川を遡った先に広がる、水の豊かな森林のフィールド。緋の森に足を踏み入れた調査隊は、赤い水に満たされた水辺を目にすることになる。この地では異常気象として、激しい「豪雨」が発生する。

「緋の森」の荒廃期
[画像9: (リンク ») ]


「緋の森」の異常気象「豪雨」
[画像10: (リンク ») ]


「緋の森」の豊穣期
[画像11: (リンク ») ]


環境変化でその姿を変える「緋の森」
[画像12: (リンク ») ]

[画像13: (リンク ») ]

楔虫を利用したスリンガーでの移動や機動力の高い乗用動物「セクレト」で、変貌するフィールドを探索しよう。

釣り
[画像14: (リンク ») ]

本作での「釣り」は、ルアーで誘い獲物を釣り上げる。緑や水を感じながら大物釣りを楽しもう。

●モリバー
[画像15: (リンク ») ]

「緋の森」では、獣人族の「モリバー」に出会うこととなる。

[画像16: (リンク ») ]

森の一画には、様々なモリバーが集まって生活するアジトも存在する。

●新たなモンスターが登場!
緋の森における生態系の頂点に君臨する海竜種
ウズ・トゥナ
[画像17: (リンク ») ]

[画像18: (リンク ») ]

豊富な水源に適応した生態で、集中豪雨の際に目撃されることが多い。体から分泌する成分と水を混ぜ合わせ、ヴェール状にして体表を覆う。「波衣竜(はごろもりゅう)」とも呼ばれる。

「隔ての砂原」に棲息する獣竜種
ケマトリス
[画像19: (リンク ») ]

[画像20: (リンク ») ]

長く発達した尻尾をもつ獣竜種のモンスター。発火性の物質を撒き、尻尾で地面を擦り、発した火花で炎上させる。獲物を巡って小型肉食竜と争うことも多い。別名「炎尾竜」。

シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』は2025年2月28日(金)に世界同日発売。
今後もさらなるゲーム情報をお届けします!

詳細は『モンスターハンターワイルズ』公式サイトをチェック!
(リンク »)

『モンスターハンターワイルズ』とは
刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールド。
モンスターが群れて争う過酷な環境と、生命が溢れる豊かな環境という二面性をもつ世界で繰り広げられる、少年ナタと"白の孤影"を巡る、人と自然の物語。
あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなる。
進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験が待っている。

「モンスターハンター」シリーズについて
「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数1億300万本(2024年6月30日時点)を突破しました。2024年3月に20周年を迎え、今や世界中から注目を集めるコンテンツに成長しています。

●商品情報
『モンスターハンターワイルズ』
対応機種:PlayStation(R)5 / Xbox Series X|S / Steam
発売日:2025年2月28日(金)予定
価格:PlayStation(R)5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
   ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
   【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
   【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
ジャンル:ハンティングアクション
CEROレーティング:C (15才以上対象)

『モンスターハンターワイルズ』公式サイト
(リンク »)
『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント
(リンク »)

(C)CAPCOM
※画面は開発中のものです。

"PlayStation"および"PS5"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
Xbox Series X、Xbox Series S および Xbox Series X|S は、Microsoft グループの商標です。
(C)2024 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。

※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]