チームマネジメント強化の定額・見放題eラーニング拡充(シュビキ)

デジタルラーニング・コンソーシアム(DLC)会員のニュースリリース

特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム

2024-12-11 11:16

2024年12月11日
株式会社シュビキ
===================================
   チームマネジメント強化の定額・見放題eラーニング拡充
===================================

株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 首尾木義人)は12月11日、チームマネジメント強化のための定額・見放題(多言語対応)eラーニング「BISCUE(R) LS チームマネジメント強化」(100コース)を拡充強化致します。

会社では、定型業務のIT化が進み、生成AIの活用も含めて効率化を追求、様々な業務が知識集約型に転換しています。こうした中、各社では更なる創造性を求めて「チーム力」を活かす試みが行われており、そのためのチームマネジメント強化が注目されています。
そこでキーとなるのが、優秀なチームマネージャーの育成と、チームが結束して取り組むためのメンバーのモチベーションアップです。

「BISCUE(R) LS チームマネジメント強化(多言語対応)」は、こうした状況を背景に開発されたもので、チームビルディングから課題設定・タスク達成スキル、部下の育成、自己啓発、メンタルヘルス・健康管理などのテーマを多言語でカバーしています。今般、新作追加などでラインアップを増やし拡充強化致しました。
11言語・22ジャンル・2,800コース超、スマホ・PC対応、利用数10,000社超の「BISCUE(R) eラーニング」を使った定額・見放題 eラーニング・サービス「BISCUE(R) LS」をベースに各社ニーズに合うラインアップで効果を高めます。

■サービス名
「BISCUE(R) LS チームマネジメント強化(多言語対応)」

■利用料金(100コースの場合。税別)
・100名  420,000円/年
・200名  746,000円/年
・500名 1,400,000円/年

■eラーニング・コース(例)
・チームビルディング
・・チームマネジメント
・・リーダーシップ
・・チームリーダーのコミュニケーション
・・コミュニケーション力アップ
・・職場の心理的安全性
・・職場に活かす社会心理学
・・外国人部下とのコミュニケーション
・課題設定・タスク達成スキル
・・発想力アップ
・・クリティカルシンキング
・・論理的推論入門
・・メタ思考入門
・・ラテラルシンキング入門
・・デザイン思考入門
・・行動経済学入門
・・問題解決の基本/実践
・・課題設定力アップ
・・意思決定概論
・・行動計画の立て方
・・職場の業務効率化
・・タスク管理のポイント
・・目標管理入門/実践
・部下の育成
・・仕事の段取り
・・タイムマネジメント
・・効率アップのポイント
・・ビジネスコーチング
・・部下のモチベーションアップ
・・褒め方・叱り方
・・部下指導のコツ
・・部下の人事評価
・自己啓発
・・全社で学ぶSDGs
・・全社で学ぶダイバーシティ
・・ダイバーシティマネジメント
・・ユニバーサルデザイン入門
・・ITパスポート試験対策
・・プロジェクトマネジメント入門/実践(PMBOK(R)ガイド第7版対応)
・・TOEIC(R)500/600/750/850/900点対策
・・ビジネス英単語 営業/企画/広告/総務/人事/経理/経営編
・・中国語検定(HSK)1/2/3/4級対策
・・社会人常識・ビジネス用語・ビジネス漢字テスト
・・企画書作りのコツ
・・図解表現のコツ
・・説明力アップのポイント
・・プレゼンテーション
・・パブリックスピーチ
・・ビジネス交渉力
・・仕事に役立つ雑談力
・メンタルヘルス・健康管理
・・働く人のメンタルヘルス セルフケア編/ラインケア編
・・メンタルタフネスのために
・・マインドフルネス入門
・・ストレスコントロール
・・アンガーマネジメント
・・心のレジリエンス
・・セルフモチベーション
・・セルフコーチング
・・生活習慣病対策
・・働く人の健康管理 睡眠/血圧/食生活/血糖/免疫

■対応言語
・日本語、英語、中国語ほか

■対応デバイス
・PC、タブレット、スマートフォン

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

(BISCUE(R) LS チームマネジメント強化(多言語対応・事例付))
(リンク »)
(BISCUE(R) LS:ビスキュー・ラーニング・スポット)
(リンク »)
(BISCUE(R) eラーニングの特徴)
(リンク »)

【株式会社シュビキの会社概要】
多言語ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド提供を事業ドメインに、「BISCUE(R) eラーニング」として、2,800タイトル超(11言語)を発売・配信中。
eラーニング利用企業数は10,000社を超える。全て自社開発の教材、システムをベースに、階層別、テーマ別、職種別、業種別、多言語・異文化のほか、ピンポイント強化(日英中対応)のソリューションも提供している。


以上
                                            
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 株式会社シュビキ
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-10-1宮下ビル1・2F
代表者: 代表取締役社長 首尾木義人
URL: (リンク »)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 専務取締役 吉田 晴美
電話番号 : 03-3208-4276
E-mail : info@shubiki.co.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]